はじめて知った!?「死ぬまで毎年国から350万円支給される」方法が話題に!

024-1024x683r
出典:highest-air.info
Twitterユーザーの”◯@p_l_a_n_e_t_e_s”さんのツイートが話題となっています。

◯@p_l_a_n_e_t_e_s”さんのツイートによると、死ぬまで国から毎年350万円支給される制度が存在するというのです!みなさんこんな制度がある事ご存知でしたか?私、正直初耳でした!

▼こちらが話題となったツイート


造幣局の館員の方が文化勲章を見せてとありますが、この館員の方は文化勲章を受章された方なんでしょうか?その点も気になりますが、やはり気になるのは、「死ぬまで年間350万円国から支給される」という事実ですよね!自分ももらいたいって思った人も多いと思いますが、実際にもらう為には相当の頑張りが必要ですよ!

350万貰えるのは文化功労者

調べたところ、文化勲章を貰った人は文化功労者年金というものを貰えるそうです。
bunkakunsho
出典:www8.cao.go.jp
厳密に言うと、350万円貰えるのは文化功労者に選定された方です。文化勲章の受章者は、この文化功労者の中から選ばれるので、文化勲章の受章者は皆さん文化功労者ということになります。

・文化功労者と文化勲章の関係

文化勲章には金品等の副賞は伴わない。これは日本国憲法第14条の規定(勲章への特権付与の禁止)によるものであるが、文化の発展向上への貢献者に報いたいとの意図により、文化勲章とは別制度として1951年(昭和26年)に文化功労者顕彰制度が創設され、前年度までの文化勲章受章者で存命者を一斉に文化功労者として顕彰するとともに、以後も文化勲章受章者は同時に文化功労者でもあるように運用することとした。これにより、文化勲章受章者は、文化功労者年金法に基づく終身年金(現在は年額350万円)が支給される。
制度上は別のものであるとの制度設計であっても、実際の運用上において文化勲章受章者と文化功労者とを完全に同一にすると憲法の規定に抵触するおそれがあるため、文化勲章受章者とは別に、文化勲章受章者以外にも文化功労者として顕彰する者を選定する運用が行われてきた。1979年(昭和54年)度以降は、文化勲章受章者は原則として前年度までに文化功労者として顕彰を受けた者の中から選考するように改められた。

平成26年度文化勲章親授式
261103_topr
出典:www8.cao.go.jp

この記事で、楽して年間350万円貰える裏ワザを期待して見た方には申し訳ありません。そんなおいしい話はないです。しかし、国から文化功労者として選定されれば実際に年間350万円の年金を受け取ることができます。

ツイートは文化功労者に選定されるくらい頑張りましょう!という教えを中学生に館員さんが説いてたということですね!中学生ならこれから文化功労者に選定されるように頑張ることはできますからね!


出典:twitter / wikipedia / 内閣府


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事