
イタリアの友人が作っていたという“生クリームを使わない”カルボナーラのレシピを紹介したツイートが話題になっているのでご紹介します!
カルボナーラといえば、生クリームは必須!しかし、話題のツイートはこの生クリームを使わないレシピ!果たしてどんなレシピなのか!?
目次
『生クリームを使わない』で作るカルボナーラ
話題になったツイートがこちら。レシピが記載された画像も投稿されています。
イタリア友のカルボナーラがあまりに簡単おいしくレシピを検索、調べた本格イタリアシェフは皆口を揃えて「生クリーム使わないで」様々な作り方があるのだろうけど秒速簡単なのでご紹介します。夫がスパゲティ苦手&ベーコン代用で画像はご参考までに pic.twitter.com/luCfOgtyiO
— motoko gram (@momogramo) 2016年6月22日
出典:Twitter
イタリアシェフのカルボナーラ 材料:2人分
・卵2個
・パルメザンか粉状ペコリーノ 50g ○この2つを(A)とする
・ブラックペッパー
・スパゲティ 220g
・パンチェッタ 25g
・オリーブオイル 大さじ2
・にんにく 2かけら つぶしておく※全卵です。
※もっとコクを出すなら卵2つプラス卵黄1個でも。
手順
1.パスタを塩を加えてゆでる。
2.角切りパンチェッタをオイルを弱火で熱し、にんにくを加えたフライパンで、じっくりカリカリになりすぎない手前まで炒める。にんにくはこげる前に取り出す。
3.(A)を混ぜておき、パスタがゆだったら、トングで鍋からそのまま水を切りすぎずフライパンに加え、味をなじませる。足りなければ、ゆでたお湯を加えつつ
4.火をとめる。少しだけ落ち着くよう、熱々すぎないまで冷ましたら(本当に少し)、(A)を加えてMix。なじんだらできあがり!
レシピに対して寄せられていた声
@momogramo
生クリームなくてチーズと卵だけでカルボナーラ作れるんですね。すごい。にんにく入れていなかったな。— 永添泰子(歴史を直視し過去と対決を) (@packraty) 2016年6月22日
出典:Twitter
@momogramo 本場のカルボナーラが生クリーム使わないって意外と知られてないんですよね・・・
— 綾凪(ウチの子カワユス!!) (@dekanukko) 2016年6月23日
出典:Twitter
@momogramo 息子に作ってやってからカルボナーラのレトルトを食べなくなってしまいました。悪魔な美味さですね
— さとmintia (@shakutamago) 2016年6月22日
出典:Twitter
チーズと卵だけで作るカルボナーラ、実に美味しいそうなので自分でもぜひ挑戦してみたい料理ですね!息子さんがカルボナーラのレトルトを食べなくなったという声があがっていますが、美味しさを物語るエピソードですね。パルメザンチーズなら、ミートソースやナポリタンを食べる時のために常備してある人も多いでしょうし、なにより賞味期限が生クリームと違って長いので使い切るために焦って何度も大量に食べなくていいというのも嬉しいですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter( @momogramo )