
出典:twitter.com
思わず二度見してしまう、“どの方向に行ってもセブンイレブン”があることを表す看板が話題になっているのでご紹介します!
話題の発端となったのはこちらのツイートです。
うちの町で一番好きな看板 pic.twitter.com/7MorBPF4dQ
— つみなし (@s6mn_b) 2016年8月8日
出典:twitter.com
「各方面にセブンイレブンあります」と書かれた看板。見事にどの方角にもセブンイレブンのマークがあります!それも、酒・たばこ・ATM・Pと4つのマークがあることも同じです!同じコンビニが近いところにあることはよくありますが、4店舗もあるなんて…こんな事があるのですね。
これは、看板の作り甲斐がありますね。
このツイートには多数の声が寄せられていましたが、どうやらこのあたりはセブンイレブンが多いようです。
@bass_minmin ありますよ。この付近はセブンイレブン多すぎですからねー。
— つみなし (@s6mn_b) 2016年8月10日
出典:twitter.com
@s6mn_b
「すべての道はセブンに通ず」って書いてる看板があればいいと思う— 有島ありす (@AliceArisima) 2016年8月8日
出典:twitter.com
@s6mn_b 四方八方セブンイレブン
— spadeゆいちゃん (@vth65sed845s56z) 2016年8月8日
出典:twitter.com
@s6mn_b 通勤中にこの看板見ます…。o
— TOM8/21インテ明石 (@tom_tourabu02) 2016年8月8日
出典:twitter.com
セブンイレブンの看板ネタが寄せられる
“どの方向に行ってもセブンイレブン”の看板を見たユーザーたちが、セブンイレブンのさまざまな看板ネタで対抗していました。
@s6mn_b
田舎「解せぬ」 pic.twitter.com/SYs3o4f8ZR— ⭐️彡ー魔法少女イチニンショウー (@G_TA9_KEIBI) 2016年8月8日
出典:twitter.com
711mの地点にわざわざ看板を設置する意味。
セブンイレブンの看板は、711m地点に設置されています。
7(セブン)11(イレブン)m面白いですね。
本当は、朝7時に開店して夜11時に閉店と言う意味です。 pic.twitter.com/tOR3bddT1o— Racing_GT(Kazuya) (@Racing_Kazuya) 2016年6月11日
出典:twitter.com
緑の由布岳とモノクロ看板のセブンイレブン pic.twitter.com/z47DqWIEgz
— こだいりゅう (@kodairyuu) 2016年8月6日
出典:twitter.com
人力車がいたり、セブンイレブンの看板も木だったり、すごく落ち着いた雰囲気ですpic.twitter.com/5vVAXg3032
— peepee(芽衣) (@ayupee_p) 2016年8月7日
出典:twitter.com
それぞれの地域に溶け込んだ看板の風情もイイ感じですね!それにしても、“どの方向に行ってもセブンイレブン”の看板には驚きました。この看板を見たら、どの店舗に行くか迷ってしまいますね!
出典:twitter.com