慌ててエレベーターに乗ったとき、降りる階数のボタンを押し間違えて気まずい思いをしたことがある人は少なくないはず。そんな時に階数キャンセルのコマンドがあれば、周りからもスマートな大人と思われること間違いなし!今回はエレベーターのメーカー別に、ボタン押し間違いキャンセル方法を紹介したいと思います!
目次
三菱
キャンセルしたい《階数ボタン》を2回押す
or
キャンセルしたい《階数ボタン》を押し続ける
日立
キャンセルしたい《階数ボタン》を押し続ける
東芝
キャンセルしたい《階数ボタン》を2回押す
キャンセルしたい《階数ボタン》を押し続ける
Panasonic
キャンセルしたい《階数ボタン》を2回押す
オーチス
キャンセルしたい《階数ボタン》を2回押す
or
扉が開いているときに《開くボタン》を押したまま、キャンセルしたい《階数ボタン》を2回押す
フジテック
キャンセルしたい《階数ボタン》を5回押す
国内でのシェアが高い三菱、東芝、日立の三社だと、キャンセルしたい階のボタンを長押しもしくは2度押しでキャンセルができそうです。あくまでも間違った場合のみにキャンセルするので、イタズラなどで使用しないようにしましょう。