
出典:twitter.com
愛されて56年… 浅草・花やしきの名物タワーが引退することになり、「残念!」「何度もいった花やしきがなくって寂しい」など惜しむ声が続々と寄せられるなど話題となっています。
東京・浅草の老舗遊園地「浅草花やしき」のタワー型アトラクション「Beeタワー」(高さ45m)が、老朽化のため取り壊されることになりました。
「Beeタワー」引退します!56年の歴史に幕を閉じることとなりました。みなさま、長い間「Beeタワー」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました!https://t.co/E9aQsG6S3f #花やしき #Beeタワー pic.twitter.com/FLogSAhVNx
— 浅草花やしき (@hanayashiki1853) 2016年8月29日
出典:twitter.com
花やしきのタワーが無くなると
だいぶ景色が変わっちゃうねpic.twitter.com/ImlwIZnw97— ラン丸 (@dfrandyz) 2016年8月28日
出典:twitter.com
半世紀以上にわたって、浅草のランドマークとして親しまれてきた「Beeタワー」。1960年、当時としては日本一の高さとなるタワー型遊具「人工衛星塔」として設置されたといいます。お菓子の家をかたどった7人乗りのゴンドラをワイヤでつり上げる仕組みで、浅草の街並みが一望できるアトラクションとして人気を集めました。
運営会社が昨年10月から点検・整備のため稼働を停止していましたが、老朽化が進んでおり、再開は難しいとの判断に至ったとのことです。今年の9月以降に取り壊しに着手する予定で、跡地には観劇などを楽しめる多目的ホールが整備されるそうです。
引退を惜しむ声が続々と寄せられていました。
花やしきの
名物タワーも
取り壊しかぁ…だべな(笑) pic.twitter.com/XuO2NCBp2Q— チャオ (@chao20172017) 2016年8月29日
出典:twitter.com
浅草花やしきの名物タワーが老朽化のため取り壊しへ #ldnews https://t.co/4R9IlQmnNl 女房と一度乗ったことあるけど正直あれ、老朽化でギシギシ言ってる恐怖を楽しむアトラクだったので危険域になったら仕方ないと思う。花やしき全体がそんな感じだけど。
— ひろじ (@kondohi) 2016年8月28日
出典:twitter.com
70年代前後を舞台にしたアニメ化の際に、昭和の頃の資料が見つからず、関係者にお願いして古い写真を提供してもらい当時を再現したこともあった。多くの人たちを乗せてきた花やしきの人工衛星塔Beeタワー、長きにわたりアリガトウ。。。 pic.twitter.com/g0LxRcouci
— 米たにヨシトモ (@yonetanikantoku) 2016年8月28日
出典:twitter.com
花やしきBeeタワーが老朽化で解体とのこと。花やしきで驚くのは、限りある敷地をとても有効に使っているということ。タワー撤去後もまた花やしきらしいアトラクションができるといいな。写真は震災前、2011年のお正月に撮ったものです。 pic.twitter.com/b6mnQHZJbq
— AYA (@sousuiko) 2016年8月28日
出典:twitter.com
花やしきといえば、このタワーを想起する方も多かったのではないでしょうか。花やしきのシンボルの1つであり、浅草のシンボルの1つでもあった名物タワーの引退。時代の流れはいつも仕方のないことですが、寂しさが募りますね。