
出典:twitter @candy_ameshin
繊細で高尚な技術と、見惚れるほどの美しさで多くの人を魅了し続ける『浅草 飴細工 アメシン』の商品。その中でも、ソラマチ限定商品であり、季節の美しい場面を切り取った和柄で人気の高い『うちわ飴』(税込 600円)が、9月1日(木)に秋の和柄に衣替えします。
うわ…。秋らしさが出ていてなんだかすごく大人っぽい…とっても素敵ですね。
出典:twitter @candy_ameshin
因みに、8月31日まで販売していた夏の柄はこちら。
やっぱり夏バージョンは、涼し気で爽やかだな。同じ形の小さな枠組みの中でこれだけ季節感の違いを表現できるなんて、センス良すぎます…。
新しいデザインも仲間入りした、2016年秋の『うちわ飴』
出典:twitter @candy_ameshin
今回は衣替えしただけでなく、新しいデザインも仲間入り。左端のもみじ柄に変わって、右端の『もみじと鹿』柄が加わりました。
『もみじと鹿』…花札を思わせるとっても秋らしいデザインですよね。
出典:twitter @candy_ameshin
ここでアメシンフリークの方には、ひとつ気になる問題がありますよね…?そう、『去年秋に大人気だった、曼珠沙華(マンジュシャゲ)は今年は出ないの?』という問題が。
出典:instagram
安心してください。今年もこちら、販売します。秋の衣替えと同じタイミングではありませんが、公式Twitterによるとお彼岸前に販売開始するとのこと。
ハァ…曼珠沙華のデザインもため息が出ちゃうくらいに素敵。
出典:twitter @yurutoya
もう、秋バージョンも曼珠沙華も、全部集めて飾っておきたい…。こんな風に秋の西日に透かして見れば、胸が苦しくなるほど切ない美しさじゃありませんか…!!
良い…本当に良い…!!!
出典:アメシン
さて、アメシン秋の『うちわ飴』はいかがでしたか?こちらの商品は繊細で壊れやすいため、オンラインではご購入できません。アメシン・ソラマチ店のみの販売となっておりますのでご注意くださいね。
浅草 飴細工アメシン | Asakusa amezaiku ameshin
【アメシンの過去記事はコチラ】
日本の伝統工芸”飴細工”がリアルすぎると海外で話題!
【これは飴です】リアルすぎる”飴細工”の専門店が東京ソラマチに出店!
出典:twitter @candy_ameshin/instagram/twitter @yurutoya/アメシン