
出典:twitter.com
コンパクトな組み立て式の自作1人用喫煙ルームが話題になっているのでご紹介します!
この1人用喫煙ボックス「組立式分煙装置」を開発したのは菱熱工業。コンパクトなサイズのため、オフィスや事務所に設置できるのが特徴です。
喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 (ニュースイッチ) https://t.co/S8gZf0QjfH
— 科学ニュース (@science_jp) 2016年9月14日
出典:twitter.com
目次
設置スペースはあるが工事スペースがない場所へ
組立式分煙装置は、ドライバーさえあれば組み立てられるそうです。大規模な工事が不要なため、設置スペースがありながら工事スペースがない場所への導入が可能。設置後の移動も可能とのこと。今後、たばこの販売許可を得るために喫煙所の設置が必要なドラッグストアなどにも導入を提案していくそうです。
ボックスの天井部分に光触媒フィルターを設置することで、たばこのニオイを取る仕組み。消臭剤もセットになっており、2~3分程度でニオイは消えるそうです。また、灰皿を小さくしており、小まめな交換を必要とすることで消臭効果を高めているそうです。
価格は1セット20万円(税抜)。送料は2万円(税抜)とのこと。
(寄せられていた声)
喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 #newswitch https://t.co/edTUkaIvei
私はタバコ吸わないけど、これは流石に気の毒だと思った。
— 前田尋之@美少ゲークロニクル7/28発売 (@hiropapa00) 2016年9月16日
出典:twitter.com
喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 #newswitch https://t.co/lS0a8xTtTN
これ「お前臭いから掃除用具入れにでも入ってろよ!」っていういじめと何が違うの?— かしん (@hkdmz) 2016年9月16日
出典:twitter.com
喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 https://t.co/sMpoSp0J4U
使用中は赤色灯が回転し「キケン!副流煙発生中!」の表示とサイレンを鳴らすのはどうだろう。— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2016年9月15日
出典:twitter.com
公衆電話より多くなったりして。笑
喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場(ニュースイッチ) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/YvkDyQ5P0z— なりじょし@ぶろがー (@narijoshi0125) 2016年9月14日
出典:twitter.com
さまざまな効果を期待
オフィスや現場に1人で喫煙できるスペースを設け、喫煙所までの移動時間や喫煙時間を減らしたり、喫煙者と非喫煙者で問題となる「休憩時間の格差」を是正したい企業などに貢献できると見込んでいるそうです。さらに、仕事をしている横で吸うことになるため、吸う本数の減少も期待できるとしています。
今後、オフィスや現場で見かける機会があるかもしれませんね!?
出典:www.ryonetsu.com / newswitch.jp