
出典:YouTube
発火事件によるリコール問題に揺れている新スマートフォン「Galaxy Note 7」(サムスン電子)。その一連の件を皮肉るようなゲーム動画が話題になっています。
韓国のサムスン電子は9月2日、世界各国合わせて数十件発生したバッテリの発火問題(充電中に内蔵電池が爆発するなどの事故の報告)を受け、新スマートフォン「Galaxy Note 7」のリコールを発表。それまで250万台を販売していたものの、世界的に出荷を中止する運びとなっていました。
発火事件はその後も発生…。
サムスンのスマホ、ギャラクシーノート7がまた発火。5日、離陸直前の米サウスウエスト機内でリコール交換品が発火し、脱出騒ぎに。10月に入り、韓国でも同様の報告があったが落ち度なしと対応したサムスン。今回は再調査に着手した。影響に注目 https://t.co/kVKKTMFCt6
— antoniasflowers74 (@antoniaskonan) 2016年10月5日
出典:twitter.com
2度目のリコール措置。
サムスンGalaxy Note 7に「2度目のリコール」措置か。原因は飛行機内発火事件、米政府当局者語る https://t.co/cWLfdYTE3b もう全部返金にして諦めたらどう…
— 散髪屋 (@sinoyuiki) 2016年10月7日
出典:twitter.com
Galaxy Note 7は、ニューヨークで米国時間8月2日に発表され、一部地域では8月19日から発売されていましたが、発売後から同端末のバッテリが爆発したとする報告が複数上がっていたといいます。9月1日の時点で全世界で合計35件の報告があったそうです。なお、日本でも発売すると見られていましたが、発売日など詳細は明らかにされていませんでした。
目次
バッテリセル自体に問題?
原因分析の結果、バッテリセル自体に問題があると確認できたといいます。開発工程の問題ではなく、複数のメーカーが供給するバッテリのうち、一部のメーカーの製造工程での問題が生じたとしていました。
この状況を皮肉るゲーム動画が作られていた…!
そして、この状況を皮肉っている動画がこちら。人気ゲーム「Grand Theft Auto V」(Rockstar Games社)用の※MODとして、「Samsung Galaxy Note 7 [Bomb]」が登場。
※MOD:ゲーム内のグラフィックの一部を変更可能なファイルをユーザーが製作し、ユーザーコミュニティで流通させる文化。
(以下はゲーム動画から抜粋した画像です)
銃を販売しているお店。
出典:YouTube
その中に、なぜか「Galaxy Note 7」が!?
出典:YouTube
男は「Galaxy Note 7」を手に持ち、店外へ出ます。
出典:YouTube
出典:YouTube
そして車を見つけると、車に向かって猛然とダッシュ!
出典:YouTube
「Galaxy Note 7」を車にセットし…。この後、どういう展開となるかは動画をご覧ください!
出典:YouTube
人気ゲーム「Grand Theft Auto V」は、直訳で自動車重窃盗というタイトルの通り、主人公は米西海岸の架空の地を舞台に銃犯罪を犯したり、盗んだ車で逃亡したり…という設定だそう。米国内では18歳未満の購入ができない作品となっているそうです。
<動画はこちら>
出典:YouTube
ブラックジョークをゲーム動画に反映してしまう文化… それだけ、ゲームという文化が浸透していることなのかもしれませんが、なんだかちょっと怖い気もします。
出典:sploid.gizmodo.com / japan.cnet.com