
「ヒゲサキ」という動物をご存知ですか?
左右にパックリと分かれて盛り上がる毛冠と、顔周りに長い顎ヒゲを持つユニークな見た目をしたサルの一種なのですが、そんなヒゲサキが勢いよく食事する姿が面白カワイイとTwitterで話題になっているのでご紹介します!!
目次
早食い大会かのように勢いよく食べるヒゲサキ親子
ヒゲサキが食事する様子を動画で投稿したのは、愛知県犬山市にある霊長類(サルのなかま)を飼育展示している動物園・博物館「日本モンキーセンター」の公式アカウントです。それでは、迫力あるヒゲサキの面白カワイイ映像をご覧ください。
クチャクチャいってるのが娘のラカーユです。愛らしいですよね。そして、クチャクチャいってるのが父親のレグルスです。風格がありますね。(鏡味)#ヒゲサキ pic.twitter.com/mXJlu3a0zI
— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) July 23, 2019
まるで早食い大会で競い合う参加者のよう(笑)
出典:Twitter
食べ物が口に入った状態で、先を読み次に食べるものの準備に必死。一心不乱でクチャクチャ、ムシャムシャと食べ続ける姿がなんとも面白カワイイですよね!!
クチャクチャいってるのが娘のラカーユちゃん、同じくクチャクチャいってるのが父親のレグルスさんということですが...ご覧の通り瓜二つで初心者には判別不可能なところにもクスっとしてしまいました。
それにしてもめちゃくちゃユニークな見た目!
出典:Twitter
印象的な毛冠や顎ヒゲもそうですが、表情や所作が人間らしさ全開だな~と驚いてしまいました。こんなに面白くて愛らしいおサルがいたとは♪
日本モンキーセンターによると、ヒゲサキは主に南米に生息しており、体長は40cm、体重は3kgほどなんだそうです。意外と小柄?かもしれませんね。未知の動物すぎて興味が湧いてきました。
他にも沢山!日本モンキーセンターの面白投稿
ちなみに、日本モンキーセンターの公式アカウントには他にも面白い投稿がたくさん!こちらは「縁側でスイカ食ってる頑固ジジイ」にしか見えないヤクシマザルの写真です(笑)
縁側でスイカ食ってる #頑固ジジイ にしか 見えませんが、こうみえて #20歳 です。(舟橋)#ヤクシマザル #アルバ pic.twitter.com/jY4PF6P55R
— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) July 25, 2019
昭和歌謡のようなポーズを決めるワオキツネザルさん(笑)
朝陽あびるウメキチ。今日も元気な昭和生まれのワオキツネザル。日光浴のポーズが昭和歌謡のようで素敵です。 #ワオキツネザル #日光浴 #二日に一回膝痛の薬を飲んでます https://t.co/2t30tNyee7 pic.twitter.com/XSi4nQ7HtV
— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) July 17, 2019
まだまだ愛情たっぷりな面白投稿がありますので、日本モンキーセンターの公式アカウントを要チェックです!
さらに、な、なんと!同施設で飼育展示されている霊長類の種数は約60種850頭で世界最多規模とのこと。「南米館・屋外ケージ」にて飼育展示されているヒゲサキをはじめ、珍しい貴重なおサルたちにぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか?
公益財団法人 日本モンキーセンター
所在地:〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地
日本モンキーセンター - 公式サイト
日本モンキーセンター(公式)(@j_monkeycentre) - Twitterアカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@j_monkeycentre)