
※この記事は2016年の11月に初めて投稿された記事です。
「ダメ元でTwitterで聞いてみたいのですがいいですか?」
こちらのステンドグラスの写真と共に、この一言から始まった@3ldk_madiさんの投稿がTwitter上で奇跡を起こしました。
ダメ元で一体何を聞いたのでしょうか!?
目次
長い時を経た大捜索
約30年前にお母さんが作ったステンドグラスがいまどこで活躍しているのか気になった@3ldk_madiさんが、このような投稿をしたところ…。
ダメ元でTwitterで聞いてみたいのですがいいですか?
このステンドグラス、88年頃に母が仕事で作ったものらしいんですが、どこに設置されているのかわからないらしくて。
見たことある方いらっしゃいますか…?大きさは3m×3mくらいかな、とのこと。 pic.twitter.com/tTnyTH8cIl
— まどり†あと18試合 (@3ldk_madi) 2016年11月6日
因みに制作場所は長野(これは確実)、納品したのはおそらく中部・関東地方かなぁ…との事でした。
(長野からあまり離れたところには納品しないと思う、という推測から)https://t.co/rH00xxEVnJ— まどり†あと18試合 (@3ldk_madi) 2016年11月6日
投稿者のお母さんが制作されてというステンドグラス。写真を見つけるまでお母様も存在を忘れておられたそうですが、ダメ元でTwitterに投稿し情報を募集したところ
多くの情報が寄せられる
多くの方から、「捜してみます!」「子供の時に見た気がする」など次々にリプライが送られてきました。
Twitterに投稿しただけで、場所などの具体的な情報がたくさん集まるのは驚きですよね!また、みなさんの情報を見ていると、子供がたくさんいる幼稚園や保育園が有力なのではないかということに
Twitterでの大捜索の結果
送られた情報を辿っていると、ついにお母様の制作したステンドグラスが群馬の小児科にあるという有力情報に辿り着きます!
そこで該当の小児科の画像を検索してみたところ
おや!?、!、、????? pic.twitter.com/e0FBDPoUXh
— まどり†12/11Janne Da Arcコピーライブ@大塚 (@3ldk_madi) November 7, 2016
ん!?どこかで見たことある絵!
もう一度、@3ldk_madiさんが投稿した写真を見てみましょう。
あ、やっぱり似てる!
【母のステンドグラス進捗】
群馬にある小児科でステンドグラス見たことある情報をいただく
↓
画像検索してみたら小児科の看板に凄くよく似たタッチのイラストが描かれている
↓
その小児科に20数年前にいた先生が長野の病院から来た方だったと教えていただく(ステンドグラス制作場所に近い)— まどり†あと18試合 (@3ldk_madi) 2016年11月9日
現地調査へ
投稿者さんの友人が偶然その病院の近くに住んでいることが発覚したため、その友人に現地を見に行ってもらうと、数時間後に…!
【ご報告】
皆さんに気にかけていただいた母のステンドグラス、なんと無事現物が見つかりました!情報をいただいた小児科に友人が確認しに行って下さり、お写真を撮ってきてもらう事が出来ました。なんとお薬袋にまで。日曜日に母と観に行ってこようとおもいます。
取り急ぎご報告まで!!! pic.twitter.com/qq7VgaxO3r— まどり†12/11Janne Da Arcコピーライブ@大塚 (@3ldk_madi) November 9, 2016
最初の投稿からわずか3日で発見!Twitterってすごいですね!
ステンドグラスの動物たちがその小児科のシンボルになっているなんて。約30年という時を経て、このようなカタチで再会するとは…!きっと、Twitterユーザーたちの素晴らしい協力と団結がこのような奇跡といっていいほどの感動的な発見に繋がったのかもしれませんね。
いやぁ~、なんだか見ているこっちまで嬉しくなっちゃいましたね!
後日、お母様と現地訪問へ
更に展開は続きます!発見したステンドグラスを見に投稿者さんとお母様は現地を訪問!その様子もTwitterで公開されています。
【ステンドグラス見てきました!】
先程母とステンドグラスを見に群馬へ行ってきました。
教えていただいた小児科はミントグリーンのとても綺麗で立派な建物で、院長さんも奥様もとても優しい方でした。とても素敵なところにお嫁に出せてよかったと母が感動していました。(続く) pic.twitter.com/4bGfLN1uGv— まどり†12/11Janne Da Arcコピーライブ@大塚 (@3ldk_madi) November 26, 2016
【ステンドグラス最後に】
母から皆さんへ
「Twitterのみなさんのお力のおかげで、2度と会えないと思っていた作品と再会することができました。皆さんの優しさとSNSの力に本当に感謝しています。本当にありがとうございました」
とのことです。
本当に本当に、ありがとうございました!— まどり†12/11Janne Da Arcコピーライブ@大塚 (@3ldk_madi) November 26, 2016
素敵な奇跡を見せてもらえて、見ていたこちらもなんだかうれしくなるような物語でしたね!