
出典:Instagram
茨城県の鹿嶋市にあるこちらの『鹿島神宮』。
日本の歴史上重要な遺跡として、国の史跡に指定されているその境内の東方に位置する神池の「御手洗池」が息をのむほど神秘的なんです!
目次
神秘的で美しい池
水深1メートルほどある、その神秘的な御手洗池がこちら!
出典:Instagram
なんとこの池、40万リットル以上もある湧水だそうで、泳いでいる鯉がハッキリと見えるぐらい透き通っていて美しいですよね。
しかも赤や青、シルバーやゴールドなど様々な色の鯉がこの透き通った池で泳いでいます!
出典:Instagram
出典:Instagram
いやぁ、なんだかさらに神々しさを感じますね~。
ちなみに御手洗池では、新年に「大寒禊」という200人もの人々が池に入って禊をしているそうです。
出典:Instagram
新年早々、気持ちが引き締まっていいかも!?
鹿島七不思議の1つ…!?
実はこの御手洗池、鹿島神宮にまつわる七不思議の1つとしてこのような伝説があるんです。
この池に大人が入っても子供が入ってもその水深は乳を越えない
出典:Wikipedia
出典:Instagram
信じるか信じないかはまさにあなた次第!って感じですね。でも本当だったちょっと感動してしまうかも。
みなさん、いかがでしたか?実際に見に行ってみたくなっちゃいますね。鹿島神宮の御手洗池で心を清めてみるのもいいかもしれませんね。
<鹿島神宮の詳細>
住所:茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
TEL:0299-82-1209
鹿島神宮駅より徒歩10分