出典:YouTube
以前、FUNDOでご紹介した『超難解だけど魅力たっぷり!「青森の方言vs関西弁」のラップ対決に聞き取れない人、続出中!?』の記事を、みなさんは覚えていますか?
滑舌悪い芸人でお馴染みの諸見里大介さんと青森県民&知事が方言でラップバトルを繰り広げられましたが、難解すぎて何を言っているのか分からないということで話題になりましたね。
そんな「諸見里 vs 青森県民&知事」の超難解ラップバトル第2弾がなんと今回、レベルアップして公開されました!
字幕必須レベルのラップバトル!
前回のラップバトルでボロ負けした諸見里さんは、今回そのリベンジを果たしに青森へやってきました。
出典:YouTube
そして青森市にある「三内丸山遺跡」に着き、早速ラップバトルスタート!
出典:YouTube
あら!?このおじさん、どっかで見たことあるぞ!?
出典:YouTube
…と思ったら、前回登場したホタテ漁師さんだ!
出典:YouTube
もちろん新しく登場する青森県民の方もラップで攻めています♪ちなみに、「まんずいいかまりっこだっきゃ」は「とても良い匂いでしょ」っていう意味だそうです。
出典:YouTube
諸見里さんも負けていられません!青森県の郷土料理「八戸せんべい汁」を「なにこれ?」とディスりまくります。
出典:YouTube
しかし、青森県民の勢いはどんどん増していくばかり。「かっけ!かけ、かけ!(さぁ!食え!さぁ!食え!)」と謎の掛け声に、諸見里さんはただただ戸惑っています。
出典:YouTube
やっぱり今回も諸見里さんの完敗かな~!?
最後には青森県つづ(知事)もなぜか温泉で登場します。ぜひ「諸見里 vs 青森県民&知事」の約4分間の難解すぎるラップバトルを動画でご覧ください♪
※パソコンで観ると字幕の設定ができます。
動画はこちら
出典:YouTube
いかがでしたか?やっぱり字幕で観ないと、何を言っているのかさっぱり分からない!って方が多かったのではないでしょうか。前回の動画と見比べてみると、たしかに言語の難しさがパワーアップしていましたね。
前回の動画をまだ観たことがない方は、こちらをご覧ください。
前回のラップバトルはこちら
出典:YouTube
出典:YouTube