
出典:YouTube
暑苦しい夜を一気に涼しくしてくれるBGM「お化け屋敷サウンド」。
この時期、テレビでの怪談などでよく耳にする音ですが、どうやったらあの音が出せるんだろう…そう疑問に思ったことはありませんか?そんな疑問を解決してくれる、DIYキット「Microphonic Soundbox(マイクロホンサウンドボックス)」が登場!をヨーロッパを拠点とするDIYメーカーLeafAudioが製作しました。
これがあれば、学園祭や友だちとの肝試しで活躍すること間違いない!
出典:YouTube
「Microphonic Soundbox(マイクロホンサウンドボックス)」は、叩いたり、こすったり弾いたりして音を出します。箱の中には繊細な音が強調されるマイクが仕込まれていて、思わずチビリそうになる独特のサウンドを奏でます。
さまざまな素材や廃材で、ヤスリ部分を引っ掻いたりすることで、あらゆる音が作れるようです。自分だけのお化け屋敷サウンドが作れるでしょう。作曲する人は、新たな世界を表現できるようになるかもしれません。
完成版及び自分で制作できるDIYキットの両方が販売されています。日本への送付は対応していないようですが、制作するための必要な素材などはホームページで公開されているので、詳しい人は作れるかもしれませんね。興味のある方はぜひホームページをチェックしてみて下さい!
Microphonic Soundbox(マイクロホンサウンドボックス)
実際の音は、ぜひ動画でご体感ください!夜、一人で聴くと案外怖いです・・・。
動画はこちら
出典:YouTube