スコットランドの国花「アザミ」の花言葉は?日本では食用にもされる植物?

初夏から夏にかけて咲く「アザミ」の花。
この花は、イギリスの西国部にあるスコットランドの国花となっています。

ここでは、この「アザミ」がどのような植物なのか、どのような花言葉があるのか解説します。

アザミとは?

 

アザミとはキク科アザミ属の植物で、鮮やかな色の花を咲かせなす。

どんな花?

深い切れ込みがある葉が特徴で、棘も多いアザミ。
棘草という別名もあるほどで、花を折ろうとすると棘に刺されることが由来となっています。

触ると痛みを感じるほどの棘を持つものもあるなど、なかなか厄介な存在です。
美しい花には棘があるというのはアザミにも適用されるらしく、花はとても美しく、アザミが一面に広がる花畑は絶景です

原産

アザミは日本原産の植物です。
日本だけでも60種以上のアザミがあるとされますが、世界には合わせて300種以上あるとされます。
その多くは、北半球の寒帯から温帯地域を原産としています。

スコットランドの国花になっているアザミもまた、ヨーロッパに60種以上あるとされるアザミの一種となります。
ちなみに、スコットランドでは王家の紋章にも使われていますよ!

開花時期

アザミの開花時期は5月~8月、初夏から夏にかけてに咲きます。
花持ち期間は7日ほどと比較的短くなっています。

アザミの花言葉は?

 

アザミの花言葉には、ポジティブな要素もあればネガティブな印象のものもあります。
また、花の色ごとにも花言葉がありますよ。

全般的な花言葉

アザミの花言葉としては「独立」「厳格」などの意味があります。
驚いてあきれたり傷ついたりすることを意味する「あざむ」という言葉が名前の由来なのですが、それが花言葉にも影響しています。

色別の花言葉

アザミは色も豊富で品種改良も進められています。
その中でも、特にメジャーな色としては青や紫や白です。

ここからは、そんな代表的なアザミの色ごとの言葉をご紹介します。

白いアザミには「厳格」という意味があります。
白は何色にも染まっていない色ということもあり、厳格という言葉がぴったりですね。

紫のアザミには「気品」という意味があります。
刺々しいのにどこか気高く立つその姿は、確かに気品を感じさせます。

アザミの見た目が由来となっており、そのエレガントでシックな見た目は見る人を魅了する力があります。

青いアザミは「満足」を意味します。
心の底から満ち足りているという事を伝えるために大切な人に贈るのも良いでしょう。

「あなたがいて満足」「自分の人生に満足」など、素敵な意味として捉えることもできる花言葉ですね。

プレゼントには気をつけるべき花言葉も

 

プレゼントするのにいい花言葉のあるアザミですが、プレゼントで渡す前にこちらの花言葉もチェックしておいた方がいいかもしれません。
実はネガティブな意味合いの花言葉もあるんです。

「復讐」「報復」「触らないで」

アザミには「復讐」や「報復」「触らないで」という意味があり、相手にプレゼントするには向かない意味もあるわけです。
そのため、プレゼントをする際には注意してください。

物理的に棘にも注意

アザミは棘があるので、単純にプレゼントとして渡すのにも向いていないかもしれません。
受け取った方も手に棘が刺さるとちょっとブルーな気分になるかもしれませんからね。

日本での食用

 

特徴的な棘のあるアザミ。
ですが、日本の一部の地域では食用とされてきた植物でもあります。

山菜として

アザミは、青森県や長野県の一部では食用となる山菜とされてきました
味噌汁の具材であったり、天ぷらなどにして食べられることもあります。

まとめ

アザミという花は日本にも馴染みが深い花で、60種以上も日本原産となる品種があるのだとか。
特に北半球の広範囲を原産としている植物であり、イギリスの北部を成すスコットランドでは王家の紋章にされた他、国花ともなっています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事