
出典:Twitter
キッチンラックの商品が入っていたこちらの段ボール。その文字を見てみると、テープで文字修正されているところが「ク」ではなく「ワ」になっている!
そしたらこのテープの下はどんな文字が書かれているのだろうか…。
そのように思ったTwitterユーザーのもこ(@_moco_moco_mo)さんがワクワクしながらテープを剥がしてみたら、想像を超える文字が書かれていたのです!
せっかく文字修正されてるけど「ク」ではなく「ワ」だし、このシールの下にどんな字が…とワクワクしながらそっとシールを剥がしたら想像以上だった。 pic.twitter.com/z7MSSeXJz5
— もこ (@_moco_moco_mo) 2017年10月28日
出典:Twitter
そのテープを剥がして出てきた文字がこちら!
出典:Twitter
まさかの横に寝ちゃったバージョンだった!!
出典:Twitter
なるほど、縦と横を間違えたからテープで修正したのね(笑)納得!
<段ボールの文字を見たユーザーの声>
もこさんのワクワクの中に答えか隠れてたんだね。そして、ワクワクの斜め上だった、とw
出典:Twitter
ワらうしかないwww
出典:Twitter
「いや、そういうことじゃないんだけど」感w
出典:Twitter
こんにちは。
私は某ニ○リで働いておりますが、製造が東南アジア系の国であることが多く、現地の方がカタカナを認識していないようなのです。
なので、似た形の物(文字ではなく図形的に)を持ってくる。
恐らく、文字の間違いに気付いておらず、縦と横の間違いしか分かっていないと思われます。
出典:Twitter
私も昔、ダンボール文字の間違いで母と笑っていたことがありました。
『グソボール(ダンボールの間違い)』
『~してくだちい(くださいの間違い)』
いまでもはっきり覚えてますww
出典:Twitter
むしろ横に寝てる時の方が「ク」に見えなくもない不思議。
出典:Twitter
いかがでしたか?たしかにカタカナって製造した現地の方にとっては、難しい文字だから仕方ないけど、やっぱりテープを剥がした時の衝撃は忘れられませんね(笑)
出典:Twitter