
「思い付かんかったですね!」「試してみます!」
目からウロコのライフハック情報、スマホの防水対策が自宅にあるアレでできる!と話題になっているのでご紹介します。この投稿をされたのは警視庁警備部災害対@MPD_bousaiの公式Twitter。こちらが話題のツイートです。
趣味の魚釣りでひと工夫。あらかじめ携帯電話にラップをひと巻きしていざ出港。海水でびしょびしょに濡れても、餌や魚で手が汚れても気にせず携帯電話のタッチパネルを操作することができます。もちろん通話も出来ます。降雨、降雪時にも携帯電話の防滴、防汚、防塵対策としてとても効果的です。 pic.twitter.com/EGd6Nvx0MO
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年11月9日
スマホの写真がこちら。あまりにも綺麗に巻かれているので、特別なものが使われているように見えますが…。
実はどこの自宅でもキッチンには大抵常備されている「ラップ」
一巻きするだけで、カンタンに防水ができるというのです!身近にあるものでカンタンにできるのは良いですね。釣りだけでなく、突然のゲリラ豪雨の時にもすぐに準備できるので良いですね!
また、他にもフリーザーバッグで防水しているという方の写真の投稿もありました。こちらは、100均などでさまざまな大きさのフリーザーバッグが販売されているということです。
フリーザーバッグは、繰り返して使るので良いですね!他にも、こんな時に使ってます!という方や、注意する点など、さまざま情報を投稿された方のツイートをご紹介します。
(ユーザーの声)
スマホでレシピ見ながら料理するときやってます〜。手がぬれてても操作できるから便利ですよね!
温かいところに置いたり、連続使用での発熱には注意ですね‼️(* ^ー゜)ノ
通常より熱くなりやすいので、お気をつけください‼️(* ^ー゜)ノ
実は破れていた!
とかならないように笑
他にも、焼き鳥屋の手伝いをする時にやってみます!などのツイートもありました。熱暴走さえ注意すれば、防塵の役割にもなりすね。
色々と注意点などもありますが、やはり手軽に出来るということが大きなポイント。いつ、何があるかわからない昨今、頭の片隅に入れてここぞという時に使いたいアイデアですね!