
出典:Twitter
「熊本の星空が宇宙だった」
思わずそう呟いたのは、この写真を撮影したフォトグラファーの木之下央貴(@underthe2ree)さん。
熊本地震で1年半ほど夜間の立入規制があった熊本県阿蘇市の草千里ヶ浜で撮ったその写真が、本当に宇宙が広がっているようでめちゃくちゃ美しいと話題になっています!
熊本の星空が宇宙だった件
震災後から1年半経った昨年末に夜間の立入規制が解除され復旧した草千里。先日、ずっと撮りたかった念願の場所で最高の星空を撮影することができました
撮影地 : 阿蘇市 草千里ヶ浜#熊本 pic.twitter.com/cv95Ttk62H
— 木之下央貴 in 熊本 (@underthe2ree) 2018年2月24日
▼ その写真がこちら
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
さらに夜明けへと変わりゆく星空も。
夜 明 け へ と 向 か う 星 空 。
撮影地 : 阿蘇市 草千里ヶ浜#熊本 pic.twitter.com/0NS7xACsDb
— 木之下央貴 in 熊本 (@underthe2ree) 2018年2月26日
出典:Twitter
ほんと幻想的で美しい!最後の夜明けへと向かう星空の写真も、初めて見る光景だから感動しますね。
こんなにも美しい場所が日本にあったとは、改めて日本人で良かったなって思いますね。
<写真を見て寄せられた声>
宇宙なのか異次元なのか…
リアルなのか幻想なのか……
わからなくなる程美しいです。
出典:Twitter
熊本を離れてだいぶたちますがやっぱり阿蘇はいいですね…。(*´∇`*)
出典:Twitter
Σ(゚Д゚)スゲェ!!草千里
学校行事で歩いた時以来見ないけど改めて見てみると凄く綺麗!夜と朝では顔が全然違うのか!
出典:Twitter
目頭が熱くなりました。宇宙ですたいね。故郷を誇りに思うとよ。
出典:Twitter
いかがでしたか?筆者の私も熊本に何度か遊びに行ったことがあるのですが、木之下さんの写真を見てまた行きたくなりました。次、また行ったときは草千里ヶ浜に立ち寄ろうかな。
そして最後に、今回ご紹介した写真を撮影した木之下さんのコメントをご覧ください。
生まれも育ちも熊本ですが、まだまだ飽きませんな。それどころか熊本の写真を撮れば撮るほど自分の知らなかった熊本の魅力に気づかされて、熊本への想いが強くなってこの地で暮らしていることを誇りに思います。人間が一つの風土を愛する。そういうのも悪くないでございますな。
— 木之下央貴 in 熊本 (@underthe2ree) 2018年2月24日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter