若い新入社員さんに仕事を教えたりしていると、話が噛み合わなかったりしてなんだかちょっぴりジェネレーションギャップなどを感じたりしませんか?
今回はそんな社会の先輩たちが目の当たりにした新人さんたちのビックリな言動をTwitterから集めてみました!
目次
1. 固定電話の使い方を知らない!?
【悲報】
弊社新入社員、固定電話の使い方を知らない。「先輩、電話取れません、故障です!」
「え?一回鳴らすから取ってみて」
「もしもし、もしもし!ほら!」
「いや受話器取りなよ」
「受話器?」
「え?」
「え?」
「受話器を……知らない、だと……?」※この後めちゃくちゃ教えた。
— しろいるか@景品転生3/25発売 (@delphin430) 2018年4月21日
2. 「草々」は笑いの意味ではない
これ以上ないほどに完璧なメールの末尾に「草々」とあるのを見た新人が「…笑ってるんですかね?」と首をかしげたのが今日のハイライト。それはwwの意味ではない。
— Yosuke (@tw_sedo) 2018年4月18日
3. カトちゃんぺを知らないとは…!
新入社員がカトちゃんぺを知らなくてね・・・
— ヘウレーカ (@heure_ca) 2018年4月24日
4. 休憩時間になるとすぐ寝始める
昨日は社会人復帰1日目、東京本社で新入社員と共に社員研修を受講。
講師の方が「では少し休憩にします」と言った直ぐに机に突っ伏して寝始める男の子が2名いて唖然としてしまった。
初日くらいもう少し緊張感持続しろよと思っちゃうのはおっさんの考え方なのかね( ´_ゝ`)
— mk_about (@mk_about) 2016年4月1日
5. ガチなイチゴ好きだった
今日、僕が居る部署に新入社員(女性)が配属されてきて
新人「好きな食べ物はイチゴです!」っていうから、イチゴ味のお菓子とか好きな子かなって思ってたんだけど
「好きな品種」とか「推しの農家さん」とかのマニアックな情報を持った苺ガチ勢だった。つーか推しの農家とか初めて聞いたわ。
— Grant㌠@最終回の人 (@SgtCoward) 2018年4月22日
6. どっかいかれちゃってます
うちの部署に今月から新入社員が配属されてきた。
昨日、部長の机の電話の内線が鳴ったけど、部長は不在だったので、代わりに新入社員の1人が電話に出て、
「部長はどっかいかれちゃってます」— ぴよ彦 (@XF5) 2011年9月2日
7. ビックリな言い間違い
1年目の新人の言い間違い
電話とって「何様ですか?」
どちら様だよ!!— 全力将廃のえ (@noekochoco) 2017年1月19日
8. そっちのイエモンじゃねー
「新卒との噛み合わない会話」で、ここ数年で個人的に体験した第1位…それはカラオケに行って「次に何しますか」と言われたので「イエモンかなぁー」と言いながら迷ってたら、ドリンクの伊右衛門を注文されそうになった瞬間ですね。本当にジェネレーション・ギャップってやつを感じました。
— master (@Loading_80s) 2016年4月8日
いかがでしたか?完全にジェネレーションギャップだなと思う投稿もあれば、思わず笑ってしまう投稿もあって面白いですね。どの新人さんも可愛いから怒りたくても怒れないね(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@heure_ca)