夏至を迎える6月に見られる、赤みがかった満月『ストロベリームーン』
今年2018年は、なんと6月28日(木)に見られます!!
目次
過去の写真を振り返ってみよう!
ネイティブアメリカンが、イチゴの収穫時期である6月に満月を見て名付けたこのストロベリームーン。
ヨーロッパでは薔薇の色にたとえて「ローズムーン」と呼ばれているそうで、太陽が最も高くなる夏至の頃になると、満月が地平線に近くなるため満月が赤く見えるようです。
そんなストロベリームーンを昨年まではどのように見えたのか、Instagramに投稿された過去の写真で振り返ってみましょう!
何度見ても「キレイだな~」って思いますね。まだリアルタイムで見たことがない人は、見るべし!ですね。
6月28日のお天気は?
何といっても気になるのは、当日のお天気なのではないでしょうか。ウェザーニュースの公式Twitterに投稿されている週間天気をチェックしてみましょう!
うーーん、東京と沖縄以外「くもり時々雨」の予報ですね…。全国でキレイなストロベリームーンを見ることができるかな!?
当日、晴れてくれることを祈りつつ、今年も夜空を見上げるのが楽しみですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Instagram / Twitter(@wni_jp)