
9月4日~5日にかけて日本列島を襲った台風21号。
猛烈な勢力で進んでいったその台風の影響で、四国や近畿など各地で大きな被害が出ました。
そんな中、Famitakun(@famitakun)さんの投稿に称賛の声が寄せられています!
▼ その投稿がこちら
昨日の電柱が折れた件、深夜3時半に復旧したけど、どんな工事したんだ?って見に行ったら、関電なりふり構わね意地があった。凄いの一言。 pic.twitter.com/FNdhQ6LE7x
— Famitakun (@famitakun) 2018年9月5日

日中の台風接近で折れてしまった電柱がその後、深夜3時半に復旧するというスピード感が凄い!
そして接ぎ木するような形でもう一本の電柱を足し、折れた部分を無理やり立たせているところもまた、少しでも早く電力を届けようとする関西電力の意地が伝わってきますね。
寄せられた称賛の声
これぞ、ガチのインフラ屋の本領である「応急復旧」ってやつですね
まずは、手元にある物と知恵で何とか間に合わせてしまうという
日頃の鍛錬が物を言う…— シナモロール男子2018′ (@Cinnamon_danshi) 2018年9月5日
すごい「まず復旧!電気の回復!それ以外は後!」みたいな意思を感じます
— ひらがな五文字で「わんだふるイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」 (@Nyanderful) 2018年9月5日
1分、1秒でも早く復旧し電力を届ける。意地を感じますね!
— 微笑みデブ(cvユウちゃん) (@takakura1982) 2018年9月5日
これはよく交通事故で電柱折られるとこういう施工してます。通電再開が一番なので。電柱を交換するのは時間がかかります。後でちゃんとした電柱にしますよ、近所で見たことあります。何か巻き付けてブサイクですが、2ヵ月ぐらいで新品に変わってましたよ。
— ひでき (@hideki_h1970) 2018年9月5日
兎に角復旧させるぞと言う意気込みの表れのような写真ですね!現在も停電中で周りから取り残されている感は半端ないですが我慢して送電をまちたいとおもいます。頑張れ電気職人の皆さん!
— mugenPro (@mugenPro) 2018年9月5日
関西では台風の影響で、まだ復旧していないところもあるようです。少しでも早くすべての場所で電力などが復旧するよう祈るばかりですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@famitakun)