
皆さん、今年の夏休みはいかがでしたか?
旅行に行かれた方、仕事三昧でまだ夏休みは取れていない方、そして学生の方は、出された課題に追われて…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
人それぞれいろいろな夏休みを過ごされたかと思いますが、てらおか現象(@radioduct)さんが大学時代の夏休みに作った動画がシュールで面白いと、Twitterで話題になっています。
いったいどのような動画なのでしょうか。
早速ご覧ください。
大学の夏休みになぜか野菜がすりおろされて走る映像を作ってました。
誰にも見せずにどこに出す訳でもなく。
何がしたかったんでしょうか…? pic.twitter.com/ovhpd9Vjjw— てらおか現象 (@radioduct) 2018年9月11日
大根がただただ地面ですりおろされながら走っている…
え!?それだけ??
しゅ、シュールすぎる…
でもなんだかクスリとしてしまいます。
そしてその他にもいろいろな野菜がすりおろされていました。
にんじんや、
7年前 pic.twitter.com/FHkmb2Mk6P
— てらおか現象 (@radioduct) 2018年9月11日
ワサビまで!
たしかリンゴもすりおろした覚えがあるけどもうデータがなかったです。 pic.twitter.com/coT09HLzxf
— てらおか現象 (@radioduct) 2018年9月11日
だ、だからその意味は!?
…てらおか現象さん、誰にも見せずにどこに出す訳でもなく作ったとのこと。
当時の心境は分かり兼ねますが、人間誰しも謎な行動をする時期はありますよね…多分…
投稿に寄せられた声
ものすごくイライラしていたのですが、この動画を見てかなり落ちつきました。ありがとうございます!音楽も素敵ですね…はあ、癒されます…
— イクミ(うめみ) (@ikm_) 2018年9月12日
マンホールでは擦れないの好き
— OnCollision (@mk22tiker2) 2018年9月12日
音が癖になる
— マック赤坂 (@takatsuky) 2018年9月12日
後でスタッフがおいしく頂いたのでしょうか?
— ゆうき ゲイ 静岡県浜松市 (@yuuki_penis) 2018年9月11日
野菜をアートに使うのも1つの利用方法なのでありだと思います。この作品はむしろ食材であることに意味があると感じました。
— v a m p 0 4 (@brokenwindow404) 2018年9月12日
癒された人、野菜がもったいなと感じた人、意見は様々なようですが、非常に面白いアイデアで、クスリとさせていただきました。
そういえば私が小学校の頃ですが、夏休みにうちわとモーターと歯車などを使って、自動うちわ仰ぎ機を作ったことがあります。
…扇風機でよくない!?
人間誰しも謎な行動をする時期があるのですよ…多分…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@radioduct)