
Twitterユーザーのわさんぼん(@Oreochromis0804)さんが、宮崎県内のとある街で見かけたこちらのバス。
「しゃこにいくよ~」となんだか子どもに呼びかけているような、この可愛すぎる方向幕が話題になっています!
▼ その投稿がこちら
こんな楽しそうなバス初めて見た pic.twitter.com/tXUZ1M6IwE
— わさんぼん (@Oreochromis0804) 2018年10月1日
たしかに楽しそう!このような表示を見ると、思わず笑顔になってしまいますね。
この写真を見た人たちからもこのような声が寄せられていました。
今は方向幕がデジタル化したおかげで
いろんなことが出来ますよね!
「回送」よりこの方が楽しくなるし
文字が読めるようになったちっちゃな子どもに人気出そう(๑•̀⌄ー́๑)b— 刄斗丸くん(バツマルクン) (@BvX2EgvGohvKyFX) 2018年10月3日
可愛いバスですね!(ノ´∀`*)
— pさん (@p_san0320) 2018年10月2日
仕事帰りのワイみたい
— 篠原 圭悟 (@iiyonagame) 2018年10月3日
ははは、癒されます
— ぴろりん (@pirolin1211) 2018年10月3日
実は『お勉強バス』だった!
このバスを運営している宮崎交通さんにお話を伺ってみたところ、通常の運行ではこの「しゃこにいくよ~」の表示をしておらず、幼稚園児などの小さな子どもたちにバスの乗り方を教える『お勉強バス』を随時実施しているとのこと。
その子ども向け教室に参加した子たちに向けて「しゃこにいくよ~」と表示したようです。きっとその時にたまたまわさんぼんさんが見たんでしょうね。
そして写真を撮影したわさんぼんさんは、このようなエピソードも投稿していました。
宮交さん、バスを逃して困ってた時に 回送中にも関わらず目的地のバス停まで送って下さった事もありました。凄いありがたかった、、、
とても優しい会社!!!— わさんぼん (@Oreochromis0804) 2018年10月3日
子どもだけでなく、大人にも優しい宮崎交通さんにほっこりしますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Oreochromis0804)