この世界で生きていくにおいて、「コミュニケーション能力」というのは非常に大事。
「コミュ力の高い」人というのは、どこに行っても重宝される人材です。
ちなみにあなたはどんな人を「コミュ力高い」人だと判断しますか?
「コミュ力高い」という定義について、ワタナベカズキ(@skogaku)さんが投稿した内容がTwitterで話題になっています。
確かに。「誰とでもフランクに話ができる」というコミュ力は非常に大事ですが、ビジネスにおいてのコミュ力とは少し違う気がしますね。
「相手の意図を正確に汲み取り、伝えるべきことを伝えること」
社会に出たときに必要な能力であり、ビジネスにおいての「コミュ力」はこちらの方というのに納得。非常に勉強になる投稿でした。
投稿に寄せられた声
「顧客の要望を話の中から引き出す観察や推量の能力」というのはたしかにビジネスにおいて非常に必要な「コミュ力」ですね。
学生とビジネスのおける「コミュ力」の違いがあり社交性も非常に大切な能力ですが、ビジネスにおいての「コミュ力」も高くありたいと思う今日この頃です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@skogaku)