
長年、子どもから大人まで多くの人に愛され続けているツナマヨネーズ。サンドイッチにしても美味しいし、おにぎりでも最高に美味しいですよね。
そこで今回は、ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブンの『ツナマヨおにぎり』をひかくってみました!
まずはパッケージから見る各社のこだわりからチェックしてみましょう。
「シーチキン」は、はごろもフーズの登録商標なのでこの商品名からローソンとファミマは、はごろもフーズのシーチキンを使用しているのが分かりますね。
それに対してセブンは、他社のものを使用しているので「ツナマヨネーズ」という商品名になっています。
そしてセブンはマヨネーズに使用している卵にこだわり、ローソンは中の具が約16gとたっぷり入っているようです。
海苔やお米は以前、記事でご紹介した『鮭おにぎり』と同じですね。
▼ 鮭おにぎりをひかくった記事がこちら
目次
ツナマヨおにぎりの中身をチェーーック!!
ローソン | ファミマ | セブン | |
---|---|---|---|
価格(税込) | 116円 | 115円 | 115円 |
カロリー (kcal) |
242 | 233 | 220 |
炭水化物 (g) |
37.4 | 37.7 | 36.4 |
脂質 (g) |
8.2 | 6.9 | 6.3 |
なんだかセブンのツナマヨは色濃いめですね。そしてローソンが幅があり、他と比べると少し大きいのが分かりますね。
そして、115円と116円というこの1円差に思わず笑ってしまった。せっかくだからローソンも115円にしよ!?(笑)
ランキング化してみた!
勝手にランキング☆~編集長の個人的な好みベスト3~ | |
---|---|
![]() セブン-イレブン |
コクがあって濃厚なツナマヨがめちゃくちゃ美味しい! ただマヨネーズの味がするのではなく深みもあり、 ツナの食感も感じました。 |
![]() ローソン |
具だくさんで、ごはんもわりと多め。 本当にボリューミーでした! ツナの食感もあり、マヨネーズの風味が豊かです。 |
![]() ファミリーマート |
海苔のパリパリ感はあまりなかったかな~っていう印象でした。 でもそんな海苔から磯のような良い香りがして美味しかったです。 マヨネーズがわりと多めで、ツナの食感はあまり感じなかったかなぁ。 私だけかしら!? |
みなさんもぜひ食べ比べしてみてくださいね。