
こちらのかわいいカエルたちは、ヤムシスワークス(@yamshis_works)さんによる「切り折り紙」の作品です。
ヤムシスワークスさんは、紙を下絵無しで切り抜いて立体的にする「切り折り紙」作品で展覧会なども行っている作家さん。
このカエルたちも、まるで本物のカエルのような造形にどこかコミカルなテイストもかわいらしい、素敵な作品ですね。
ところがこのカエルたち、実は意外な材料でできていたのです!
はがしたダンボールでついついカエル作った……
だって……
お~いお茶のケースってカエルにしか見えないよね()せっかくだからダンボールカエル並べてみましたよ!#切り折り紙 #ヤムシスワークス pic.twitter.com/QD3yl810Ay
— ヤムシスワークス@3月もり展2、カエルの縁起物展 (@yamshis_works) 2019年1月28日



なんと、お茶のダンボールで作られていました!
たしかに緑茶のダンボール箱の色合いは、ずっと見ているとカエルっぽく見えてくるかも…?
Twitterではこの作品に感動する声が集まっています
何をしたらこうなるんだ
尊敬しかない…— おとにしん (@otonisin1006) 2019年1月29日
えっ(*゜д゜*)、凄いしかありません。カエル大好きなだけに?可愛すぎー?
— たまご (@oroshisan0106) 2019年1月29日
お~いお茶のケースがカエルにしか見えない〉
仏師は「仏の形に彫るのではなく、石や木に初めから仏が御座してその姿を取り上げるだけ」といいますが
— 咲う迷子猫 (@warau_maigoneko) 2019年1月28日
お茶目ガエル?すごい器用ですね!ポーズも最高です笑笑
愉快さが伝わってきます^ ^
このダンボール幸せものです??— ジェノベーゼ? (@IzVEzCW6cJ8bLYf) 2019年1月29日
ダンボールからまるで生きているかのようなカエルが生み出せてしまうなんて、本当にすごい!
そんなヤムシスワークスさんの作品がなんと、3月と4月に開催される展示会で展示されるそうです。ぜひみなさん、足を運んでみてはいかがでしょうか。
こんなにも色んな方が見てくれてるのでちょっと宣伝w pic.twitter.com/KKmZBng7hh
— ヤムシスワークス@3月もり展2、カエルの縁起物展 (@yamshis_works) 2019年1月29日
この他にもさまざまなアート展などにも出展されている、ヤムシスワークスさんの今後の活動にもぜひご注目ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yamshis_works)