
筆者の私は昔からおばあちゃん子でした。もう天国に旅立ってしまいましたが、優しくて大好きだったおばあちゃんから人生の様々なことを教えてもらったおかげで今があるんだと思っています。
そんな中で、おばあちゃんから「別れ」について教わったという、Twitterユーザーのあした(@asita_harehare)さんのツイートが話題になっているのでご紹介します!
昔祖母に別れるのが辛いからという理由で、生き物と親しまないのは賢いことではないと教わった。それは別れが辛いのではなく、自分が一度手にしたものを手放したくないという欲に振り回されているのよ。別れることも覚悟の上で生き物と親しめば、その時間がいかに尊く大切なものかを感じられるからと。
— あした (@asita_harehare) 2019年4月21日
「別れることも覚悟の上で生き物と親しめば、その時間がいかに尊く大切なものかを感じられる」
この言葉がなんだか心に響きますね。終わりや別れがあるからこそ、一緒にいれる時間を大切にし、その時間が尊いものになっていく…
やはりおばあちゃんの格言から学ぶものがありますね。
投稿に寄せられた声
あしたさんこんばんは
素敵なおばあさまですね
きっと色々な事を教えて
くれたんでしょうね。— 目がたれぱんだ✨の呟き (@tarepanda510) 2019年4月21日
あしたさんのツイートを読んで、昔飼っていたハムスターとの事を思い出して泣きそうになりました。
家族にお迎えして一年で亡くなってしまったので。。— くま嫁 (@kumayomesan) 2019年4月21日
激しく同意します。
動物でも植物でも接する事は一生の財産になります
辛く大変な事の方が多いのですがほんの些細な事でお金で買えない幸せをくれます。— mick (@Mick43460) 2019年4月22日
別れを覚悟するから尊いのか。
とても響く言葉ではあるけど人はそこまで強い生き物だろうか。
祖母もその言葉を自分自身に言い聞かせて乗り越えようとしている様に感じた。— 呵呵 ◆gdMn4inVGA (@Hidari_Zaizon) 2019年4月22日
「祖母もその言葉を自分自身に言い聞かせて乗り越えようとしている様に感じた」
そうかもしれませんね。別れを乗り越えるというのは容易なことではありませんが、それまで過ごした尊い時間は何よりも強く残っていきます。
その時間こそが宝だ…
おばあちゃんはそんなこと伝えようとしたのかもしれませんね。みなさんはどう思われましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@asita_harehare)