
圧倒的に金欠の時でも、贅沢な気持ちになるにはどうすれば・・・?
今回は、愛乃嘘子(@usokotyan)さんが描いた漫画をご紹介します!知恵を絞ることで、なんとトータル1,000円もかからずにとても良い気分になれたそうです。
【漫画】1000円以下でめちゃくちゃ幸せになれた話 pic.twitter.com/ADGZd5yo0P
— 嘘子 ティアち02b &企画展 (@usokotyan) 2019年4月26日




最後のページでは顔がピカピカに輝いていますね!漫画ではトータル582円の出費で抑えられていました。車だからガソリン代が少しかかったとしても、やはりお得な楽しみ方だったのではないでしょうか。
また、漫画の最後でTwitterユーザーの皆さんの1,000円贅沢を募集していましたが、そのあと様々なエピソードが寄せられていました。
すんごい分かりますwうちは給料日は
毎月病院あるので病院帰りにカラオケ
行って、密かに貯めてたポイント使って
マックやファミマでデザート買って帰る1000円以下の幸せ(๑•̀ㅂ•́)و✧— ゆったむ本垢(ꏿ⌓ꏿ╬)? (@dr07061) 2019年5月6日
ポイントが貯まっていると、このようなタイミングの時に嬉しいですよね。
ちょっと離れたスーパー銭湯に歩いて行くのいいですよ〜
何も気にせずのんびりお散歩。
普段気づかなかったお店があったり。
そして、ちょっと汗かいて、怠くなった頃、お風呂に到着!
存分にくつろいだ後、帰りどうしよう!!ってなります!— houtou (@houtou1970jp) 2019年5月6日
やはり大きな湯船に浸かる楽しみは、心の贅沢として鉄板でしょうか。
駄菓子の大人買いとかですかねぇ
小さい頃はいくらまで、とか何個まで だったのがたくさん買っていいし、いろんな味の中から好きな味が選べますし
楽しい✌︎('ω'✌︎ )
— 不知火える (@Aufseher_f) 2019年4月27日
最近の駄菓子はコンビニやスーパーでも種類が豊富にあって、見るのも楽しいですよね。
見たい映画を3本くらい借りてきて、部屋を暗くしておつまみとビールで幸せになりますよ!
おつまみを自分で作ればさらに安価になったりもします— laz (@a8a5a_3540) 2019年4月27日
映画もいいですね!旧作だと3本借りても安いですし。他にも、皆さんから様々なアイデアが集まっていました。
あまり予算に余裕がない時でも工夫次第で楽しく過ごせるということで、真似をし易い内容も多かったと思います。手軽に取り組める1,000円贅沢の数々、よかったら皆さんも一度試してみませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@usokotyan)