泥団子を磨き続けることにより普通ではありえないほどの輝きを持つ泥団子を作り出すことが出来る!?今回はその驚きの神業をご紹介します!
目次
それはもはや、泥団子ではなく宝石
反響を呼んでいるのは、TwitterユーザーのNIHEI(@tondekefirebird)さんの投稿。魔術のような泥団子技術を子供たちに披露したところ、多くの弟子ができたそうです。磨き続けることにより、衝撃の輝きをみせる泥団子をご覧ください!
これは…果たして本当に泥団子なのでしょうか…!?正直一瞬疑ってしまいますが、これが泥団子作りを極めた者の成せる業なのでしょう。
「磨き続ければ泥も宝石のようになる。そういうことです。人生も。」
うーん、深い。
ひたすら磨き続ける弟子たち
この宝石のような泥団子を作るにはそれなりに準備はいるようですが、とにかく磨き続けることが大事だそう。師匠の教えを守り必死に泥団子を磨き続ける子供たち。なんだか微笑ましい光景ですね(笑)
Twitterでも弟子入り希望続出!
コメント欄でも弟子入り希望者が続出していました!子ども以外も魅了してしまうとは恐ろしい魅力ですね。
弟子たちよ、7月は予定を空けておきましょう!
なんと!7月27日(土)と7月28日(日)の2日間、師匠が泥団子作りのワークショップを開くとのこと!
詳細はまだ未定だそうですが、非常にユニークで楽しそうなワークショップですね!気になった方は是非足を運び、宝石のような泥団子を作ってみてはいかがでしょうか?
イベントに関する続報は師匠のアカウントでチェックしてみてくださいね!
NIHEI(@tondekefirebird) - Twitterアカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tondekefirebird)