夏といえばオクラ!さっと茹でて和えたり、煮たり、焼いたりと、食べ方が色々楽しめる人気の夏野菜ですよね。
そんなオクラに関するライフハックがTwitterで話題になっています!
目次
ザルもボウルも不要!オクラの簡単な洗い方
オクラのライフハックを投稿したのはTwitterユーザーのYO(@yofunkymama6268)さん。鹿児島でオクラの選別をされていたという旦那さんの伯母さんから教えてもらったこんな知識をご紹介しています。
「なるほど!」ですよね。こんな手があったとは目からウロコです。
考えてみると、このようにネット入りで販売されていることが多いオクラ。
このままネットを活用して洗ってしまえばザルもボウルも不要!時短かつ洗い物も減ってとっても助かります。
しかも、洗う時に気になるあのオクラ特有の産毛のチクチク感もネットを使うと軽減されそうな予感。地味に面倒なオクラを洗う作業もこれで楽々ですね。伯母様の知識に感謝です♪
他にもあった!オクラのライフハック
この投稿のコメント欄に、他にもオクラのライフハックが多数寄せられています!
現役農家さんからは「オクラのネバネバを溶かした水を飲む」という夏に良さそうな免疫力アップ術が紹介されています。
また、ネットで卵を潰したり、石鹸の泡立てに使うといったアイディアも寄せられています。オクラのネットは網目が大きすぎず、小さすぎず、絶妙なサイズなので色々と役立てられるのですね。勉強になります!
今が旬のオクラ、購入する際はぜひ試してみたいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yofunkymama6268)