
京都駅ビルといえば、199段ある大階段が有名ですよね。今回は、そんな大階段をもしのぐ圧巻のスケールの階段がTwitterに投稿されて話題となっています!
目次
伏見桃山陵の大階段
投稿されたのは、フォトグラファーのHisa(@Hisa0808)さん。撮影された場所は、明治天皇の陵として知られている京都「伏見桃山陵」(ふしみのももやまのみささぎ)の大階段です。
京都駅ビル大階段より圧巻な大階段が京都にはあります。 pic.twitter.com/YVjAD6lFKy
— Hisa (@Hisa0808) 2019年10月20日

一直線にのびる階段をとらえた光景は圧巻ですよね!紅葉の美しさも相まって、まるで映画のワンシーンであるかのような壮麗な光景には、思わず息をのんでしまいます。
階段は京都駅ビルの199段よりも多い230段。階段をのぼりきると、鳥居が建っている平地にたどり着きます。当地は驚くほど静かで、振り返って見る光景も素晴らしいとのこと。
紅葉は11月下旬が見頃
階段のスケールも凄いですが、紅葉の美しさにも圧倒されてしまいますよね。今年の紅葉は11月下旬頃が見頃とのこと。京都駅からJRで20分ほどにある伏見桃山陵。京都には様々な観光スポットがありますが、伏見桃山陵には行っていなかったという方も多いのではないでしょうか。
神聖なる雰囲気を体感しながら堪能する紅葉は格別だと思います。気になる方は秋の旅行プランに加えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、HisaさんのSNSでは、この他にも多くの美しい写真をみることができます。ご興味のある方は、併せてチェックしてみてくださいね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Hisa0808) / Wikipedia(伏見桃山陵)