コウガイビルって知ってる?ちょっと気持ち悪いけど興味深い生物!

「うわ!キモッ!」と思ってしまった方へ、先にお詫び申し上げます。この珍妙な生き物、これはコウガイビルと呼ばれる生き物で実は日本にも生息しているモンスターなのです。

それにしても奇妙な形をしていて不気味ですよね。今回はそんな謎に満ちたコウガイビルについて紹介します。

コウガイビル


出典:Wikipedia

コウガイビルはそもそもどういう生き物なのか、未だに解明されていない謎もあります。しかし、近年の研究によって様々なことがわかってきているので、まずは生息域や生態について知ってみましょう!

生息域

コウガイビルは湿った陸地などに生息する生き物で、乾燥しているところは好まない傾向にあります。むしろ湿潤な陸地を好んで生活しています。実は人間の生活圏にも生息していると言われており、黄色の身体が特徴のオオミスジコウガイビルは都会の公園などにも生息しているのです。

実際に日本で見かけたことがある人はそこまで多くないですが、それでも偶然に発見したことで度々話題になったりします。

生態

コウガイビルはとにかく動きが鈍くて、その移動もゆるゆると地面を這うようにして動くのが特徴となっています。移動速度は時速で換算することができないほどのろのろ。

乾燥に弱いため、主に夜間の湿潤な時間帯に徘徊するという生態を持っています。その不気味な姿から、見た人の中にはトラウマになってしまう人もいるのだとか!

とにかく長い

コウガイビルはとにかく長いことで知られており、平均して10cm~30cmほどあり、中には1mを超えるものも記録されています。1mを超えるなんて……まさにモンスターですよね!

頭は半月の形をしているのが特徴で、環形動物の属するヒルとは異なる動物だと言われています。その身体は唯一無二と呼んでも差し支えないほどで、オリジナリティに富んだ奴なのです。

名前の由来


出典:Wikipedia

コウガイビルという名前はそもそもどういう点が由来しているのでしょうか。ここからはどうしてコウガイビルという名前が付けられたのかというところを解説します。

笄(こうがい)

コウガイビルのコウガイというのは、女性の髪飾りである笄が由来となっています。コウガイビルの頭の形が笄に似ていること、またヒルに似ていることからそう呼ばれるようになったのだとか。

ヒルと付くけど血は吸わない

コウガイビルはヒルという単語が入っていますが、実はヒルの仲間ではありません。もちろん、血を吸うこともありません。そのため、人を襲うということもまずありませんね!

不思議な生態

コウガイビルは日本に数種類以上はいると言われており、その不思議な生態も注目されています。世界では約100種類という声もあるほどで、実はかなり種類の豊富な生き物。

しかし、詳細は不明のままという不思議な生き物で、発見例はあるものの未知の部分もあります。形状からして普通の生き物とは違うので、謎は深まるばかりですね。

再生で有名なプラナリアと近縁種

コウガイビルはウズムシと呼ばれるプラナリアと近縁種と言われています。プラナリアはその再生能力が注目され、様々な研究の対象となっています。

その他、ヒラムシなどとも似ていると言われることがあるなど、実は似ている生物も多々います。ただ、陸地で生活する種類は珍しく、コウガイビルのようにコンクリートなどの上を徘徊する姿を見られるのは珍しいです。

雌雄同体

その特殊な形状から「そもそもオスメスあるの?」と思う人もいるかもしれません。実はコウガイビル、雌雄同体と呼ばれる生き物で、オスメスという区別はありません。

自切して脱出!

コウガイビルはその再生能力の高さもあり、針で地面に固定した研究のエピソードが有名です。ある研究でコウガイビルの身体を針で刺して固定する実験を行いました。その際、コウガイビルはそのまま絶命するかと思いきや刺された穴を自ら拡大し、それを解放することによって脱出してしまったのです。

口がお尻でお尻が口で

頭には肉眼では見えない眼点が多数存在しているのがコウガイビルの身体の特徴です。半月のような形をしている頭には、眼となる点が複数あるのです。ただ、肛門と口は併用という不遇の存在。口がお尻でお尻が口という何とも可哀想な奴だったりします!笑

基本的には無害だが

基本的にコウガイビルは無害なのですが、毒がある個体もいるので無暗に触らない方が良いです。

ヒルじゃないので血は吸わない

コウガイビルとは名ばかりでヒルではないので、そこは血を吸う心配はありません。しかし、身体に触れるのはおすすめできません。粘着質な身体は単純に気持ち悪いですし、潰してしまうと毒が滲むことも。

ナメクジを捕食する益虫

コウガイビルは実は肉食で、ミミズやナメクジやカタツムリを食べることで知られています。細長い身体を巻き付けて捕食し、そのまま吸収するように口から食べてしまいます。その姿を想像したらとても恐ろしいですね!

中にはフグ毒を持つ種も!

コウガイビルはフグ毒と同じテトロドトキシンを持つ種類もいるため、触ることはしない方が良いです。

まとめ

コウガイビルとはあまり聞き慣れない生き物ですが、日本でもたまに見かけることがある気持ち悪い生き物です。いや、人によっては可愛いと思うかもしれませんけどね。

その生態は他の動物とはまた違ったものなので、発見した際には遠めから観察してみてください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Wikipedia(コウガイビル)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事