寒い季節になると食べたくなるのが、熱々の鍋。最近では一人鍋用のセットや鍋スープなども人気で、たくさんの人で囲む大鍋だけでなく、少人数や一人で鍋を楽しむ習慣も根付いていますよね。
そんな一人用の鍋料理のことを、韓国料理ではなんと呼ぶかご存知ですか?そう、チゲなんです。
目次
チゲ鍋のチゲって何のこと?
チゲ鍋というと、日本ではキムチ鍋のような辛い鍋をイメージすることが多いのではないでしょうか?キムチチゲやスンドゥブチゲなど、見るからに辛そうな赤いスープの鍋料理を、チゲ鍋と呼んでいる印象が強いです。でもこのチゲ鍋という呼び方、実は日本国内でしか通じない料理名だったんです。
チゲは鍋料理のこと
チゲとは朝鮮半島では鍋料理全般のことをいいます。日本の鍋と同じように、野菜や肉、魚介類や豆腐などのいろいろな具材を使って作るもので、味付けもキムチチゲのように辛いものから、韓国の味噌を使った辛くない鍋など、たくさんの種類があります。
一人用の小鍋で提供されるのが基本
特に韓国では、基本的に一人用の小鍋のことをチゲと呼びます。日本でも最近流行りの一人鍋がチゲというわけですね。日本ではこの鍋がメインになりますが、韓国ではご飯や小皿料理、キムチなどと一緒に食べるのが普通で、日本の食事で考えるとお味噌汁と同じようなポジションになります。
チゲ鍋は鍋鍋?
日本のようにチゲ鍋というと、それはなべなべと重複していることになるので、韓国料理店や本場韓国で使うと「ああ勘違い」ということになります。日本国内ではチゲ鍋という言葉も定着しているのであまり問題ありませんが、韓国旅行に行った際にこのことを知っていると、同行者に一目置かれるチャンスになるかもしれませんよ。
チゲってどんなのがある?
韓国のチゲにはたくさんの種類があります。機会があれば、いろいろと食べ比べてみたいですね。代表的なチゲをご紹介します。
キムチチゲ
日本でも人気の高いキムチチゲは、発酵が進んだ酸っぱいキムチを使って作ります。豚バラ肉や豆腐、ニラなどの野菜と一緒に、ピリ辛のスープで煮込みます。日本と違うのは、豚バラ肉をあらかじめ油で炒めてから入れる作り方が主流ということです。
スンドゥブチゲ
豆腐をメインの材料に作るチゲです。アミという小さなエビから取ったダシを使い、豆板醤やコチュジャン、唐辛子などをたっぷりと入れた辛いスープで、日本の汲み出し豆腐のような柔らかい豆腐を入れて作ります。肉や野菜、しじみやアサリなどの貝も加え、最後に生卵をポンと落としてグツグツと煮込みます。
トゥブチゲ
スンドゥブチゲとの違いは豆腐です。スンドゥブチゲでは純豆腐という柔らかい豆腐を使いますが、トゥブチゲはしっかりとした硬い豆腐をメインに辛い味付けで食べます。韓国では豆腐全般を指してトゥブといいます。韓国の若い人たちの間では、スンドゥブやトゥブを食べたあとの〆にラーメンを入れて楽しむのが流行っているそうです。
トンテチゲ
スケトウダラは韓国では好んで食べられる魚ですが、このスケトウダラを一度冷凍したものをトンテといいます。トンテと一緒に大根やネギ、豆腐、春菊、あれば白子などを入れて作るのがトンテチゲです。コチュジャンやテンジャン、にんにくなどで味付けしたスープで煮込んで食べます。
テンジャンチゲ
テンジャンという韓国の味噌を使います。大豆を茹でて潰し、塩水を加えて発酵した味噌で、日本の味噌よりも塩辛く煮込んでも風味がしっかりと感じられます。このテンジャンとアサリと煮干しで取っただしを使い、いろいろな具材を入れて作ります。その地方や地域の名産の具材で食べる、韓国の家庭料理です。
チョングッチャンチゲ
出典:Wikipedia
チョングッチャンという日本の納豆に似た韓国味噌で作るチゲです。細かく刻んだ肉やキムチ、玉ねぎ、豆腐、じゃがいもなどを具材に、ごま油を入れて味付けします。仕上げに油揚げを入れるのも特徴で、納豆に似たクセがある味ですが、ハマるとやみつきになるという鍋です。
プデチゲ
肉や野菜、豆腐などの具材と一緒に、ソーセージやスパム、ハム、それにインスタントラーメンなどを入れて、辛いスープで食べるチゲです。プデというのは「部隊」という意味で、若い韓国軍の兵士が共同生活するなかで生まれた、など由来には諸説あります。一人鍋が基本のチゲとは違い、プデチゲは大鍋で作ってみんなで食べるのが特徴です。
まとめ
日本ではチゲというとキムチのイメージが強いですが、こうしてみると本当にバラエティに富んだ鍋料理があるんですね。辛いものから辛くないもの、ハムやスパムを入れたものまで、あまり日本では馴染みのない鍋もありますが、機会があればチャレンジしてみるのも悪くないですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Wikipedia