まるで作り物のよう・・きらきらと黄金の輝きを放つオオゴマダラ(蝶)のさなぎが美しいとTwitterで話題になっています!さなぎと成虫期との見た目のギャップも必見です!
目次
眩い輝きを放つ黄金のさなぎ
投稿されたのは、Twitterユーザーの山﨑 理(@yamazaki_design)さん。こちらが、そのさなぎを撮影した動画です。
確かに、この見た目は作り物と言っても過言ではないですよね。メタリックな黄金に輝くさなぎがとても美しいです。
ちなみに、こちらが羽化したオオゴマダラ。羽を広げれば14センチほどにもなるという、日本最大級のサイズの蝶です。さなぎの頃とのギャップにも驚かされます。
ふわふわと羽を動かす様子はとてもエレガント。そして、モノトーンの模様がとても美しいです。
不思議でたまらない
これらの投稿に対しては、「不思議でたまらない」といった声など、様々な声が寄せられていました。
「南国の貴婦人」の愛称も
ちなみに黄金に輝いている理由は、体液が黄色で幾層もの膜が光を反射しているためだそうです。
また、さなぎも美しいですが、成虫期の姿もとても美しく優雅ですよね。白と黒の羽をふわふわと動かしてゆっくりと飛ぶ様子から、「南国の貴婦人」とも称されているそうです。素敵な愛称ですよね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yamazaki_design)