小さな子供を連れて交通機関を利用する際、まわりに迷惑がかからないかな?と心配しながら利用している親御さんも多いと思います。
今回Twitterで話題となっているのは、新幹線の中で発生したとある出来事に対する車掌さんの行動。「素晴らしい対応」だと大きな反響を呼んでいます。
目次
車掌さんのとった行動とは?
投稿されたのは、Twitterユーザーのあした(@asita_harehare)さん。こちらが話題のツイートです。
子供の泣き声で眠れないとして、車掌に怒鳴っていたという男性。時折見られますが、車掌さんの立場からすれば本当に困ってしまいますよね。
しかし、そこで車掌さんがとった行動とは、グリーン車の空きを確認して親子をそちらへ案内したということ。機転の利いた素晴らしい対応ですよね。
車掌さん、いい仕事したね!
この投稿に対しては、車掌さんの行動を称賛する声のほか、過去に同じような対応をしてもらって助かったという声など、多くの反響が寄せられていました。
「誰もが小さい時は赤ちゃんだった」という意見もありますが、確かにその通りだと思います。
相手の立場に立って考えること
小さな子供を連れて公共の交通機関を使う際、周囲の目を気にしつつビクビクしてしまうのは、今回のような人間の存在があるからだと思います。
怒鳴られるまでいかなくとも、にらまれたり、ため息をつかれたり、嫌な反応をされるんじゃないかと気になってしまいますよね。
公共の交通機関を利用していれば、予期せぬ事態に遭遇することもあります。今回の車掌さんの行動をみて、どんな状況であっても相手の立場で物事を考えられる人間でありたいと改めて思いました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@asita_harehare)