一体どうやって作ってるの!?網目がキティちゃんになっているメロンが話題に!

キャラクターとコラボした商品はよく見かけますが、メロンの網目にキティちゃんが描かれていたら驚きますよね!?

その可愛らしさはもちろん、一体どうやって作っているんだ!?など、多くの反響が寄せられていました。

網目までは予想出来なかった!

話題となったきっかけのひとつがこちらのツイート。マンガ家、小説家、俳優、歌手などマルチにご活躍されている内田春菊さんによる投稿です。

こちらは、北海道名産の富良野メロンと、サンリオの人気キャラクター キティちゃんがコラボした「ハローキティふらのメロン」。毎年数量限定で販売されており、今年で5年目を迎える人気商品です。

キティちゃんのイラストが多数描かれた化粧箱も可愛らしいですが、何よりも驚かされるのがキティちゃんの網目の入ったメロンです。ちなみに、通常のメロン箱ではなく、特注の化粧箱となっているそうです。

一体どうやって作ってるの!?

気になるのがどうやってキティちゃんの網目を作っているのか?ということですよね。

メロンを収穫する1ヶ月程度前に、キティちゃんのイラストを彫ると、ちょうど収穫の時期に彫ったイラストに沿う形で網目が入るのだそうです。

作り方について解説をされている方もいらっしゃいました。

可愛くて食べられない!

こんなに可愛いキティちゃんが入っていると、なかなか食べるのももったいないですよね。「どこから切るか迷うレベル」といった声などが寄せられていました。

今年はなかなか家族や親戚で集まるといったことが難しく、ギフトを贈ることを考えている方も多いと思います。

メロン好き、キティちゃん好きな方にとっては、たまらないギフトになりそうですね!商品の詳細や購入については以下をチェックしてみてください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@uchidashungicu)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事