
楽しい反面、様々なトラブルと隣り合わせとも言える海外旅行。そんな海外旅行で遭遇した“まさかの展開”がTwitterで話題になっています!
目次
親切な人だと思いきや・・・
投稿されたのは、Twitterユーザーのりの?旅クリエイター(@ririririnotan)さん。7年ほど前に起きた話を三浦ポパ(@miurapopa)さんがわかりやすい漫画で表現されています。
まさかの展開。 pic.twitter.com/e2v3zVxXJ5
— りの?旅クリエイター (@ririririnotan) March 10, 2021
ピラミッドの敷地内にいたという、りの?旅クリエイターさん。ピラミッドをバックにして、ラクダに乗って写真を撮りたいと思っている時に現われたおじさん。気分が高揚していることもあり、こんなタイミングで登場されると、ついつい話を聞き込んでしまいますよね。
しかも、おじさんが持っていた手帳には、これまでラクダに乗せてきたという多くの方々からのメッセージ。完全にだまされてしまうだろう流れの中で、「これを見た人はすぐに逃げてください!ぼったくられます!」という日本語のメッセージが気づかせてくれたのです。
日本語がわからないことを逆手にとったメッセージ。まさに、日本語が暗号として機能した瞬間ですね!
同様の体験談が続々と寄せられる
この漫画に対しては、海外旅行で同じ様なシチュエーションがあった際の体験談が多数寄せられていました。
先輩がタイ行った時に日本人相手にぼったくりしてる現地人に「日本人が喜ぶワードを教えてくれ」と言われたので「騙されるな」と教えたらしい
後日空港でソイツを見掛けたが日本人観光客相手に笑顔で手を振りながら「ダマサレルナ!!ダマサレルナ!!」と言っていたそうです— 蕊沢超六 (@1ce6ec287f534bb) March 11, 2021
通りすがりです。
うちの祖父母もエジプト旅行で『ラクダはぼったくりだから乗らないように』ってガイドさんにさんざん言われたのに、ラクダに乗りたかった婆ちゃんがお金払っちゃって、ピラミッド前で爺ちゃんと喧嘩になったそうです。 pic.twitter.com/SjFak8xkDk— ちょめ。 (@yumineko4193) March 11, 2021
20年以上前のエジプト旅行の漫画でもラクダ乗りのおじさんが提示していた値段が「ラクダに乗る料金」で「降りるのは別」とかいうのを見た覚えがあるのですが
未だにあるんですかそれ・・・— のさら/アンバー (@s_nosara) March 11, 2021
父が海外旅行したとき、
現地の物売りの子供が
「タカイヨタカイヨ ボッタクリダヨ」
と声をかけてきた話を思い出しました?— それからどんどこしょ (@sorekara_0417) March 11, 2021
海外旅行で同じ様な場面に遭遇したという方も多いのではないでしょうか!?それにしても、ラクダに乗る料金と降りるのは別料金であるとか、海外旅行客を相手にやりたい放題ですね・・・。
海外でのトラブルがよくわかる
今回のケースだけでなく、海外旅行をしていると実に多くのトラブルに巻き込まれるリスクがあります。りの?旅クリエイターさんは、そんなトラブルを回避するために「拝啓、世界であわてふためく女子たちへ 旅先のトラブル解決します」という本も書かれています。
海外での実体験トラブル詰め込んでます↓
#拝啓世界であわてふためく女子たちへ https://t.co/3aiquBuO21
— りの?旅クリエイター (@ririririnotan) March 10, 2021
海外での実体験トラブル詰め込んでいるとのことで、海外旅行が初めてで不安という方には特にオススメです。今はコロナ禍で海外旅行ができる状況ではありませんが、今後のためにも気になる方はぜひチェックしてみてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@ririririnotan)