「ファットスプレッド」ってなに?その原料となるものは?バターやマーガリンとの違いは??

ファットスプレッドは、食用油脂を使って作られる塗り物の一種です。
バターやマーガリンのように、パンなどに塗って食されます。

では、同じような使い方をするバターやマーガリンとはどのような違いがあるのでしょうか。
そこでここでは、「ファットスプレッド」とはどのような食品なのか、バターやマーガリンとの違いと合わせてご紹介します。

「ファットスプレッド」とは

 

ファットスプレッドとはパンなどに塗るスプレッドの一種です。
スプレッドとは食用の塗り物のことで、いわゆるバターやマーガリンのこと全般を指す言葉となっています。

「ファットスプレッド」の材料

ファットスプレッドは、食用油脂が主成分です。
また、材料として果実や果実加工品、チョコレートなどの風味原料が加えられる事もあります。

「ファットスプレッド」の定義

日本におけるファットスプレッドは、日本農林規格(JAS)によって定義立てされています。
その定義によると、ファットスプレッドは「マーガリン類の中で食用油脂の割合が80%未満のもの」とされています。

ファットスプレッドは油脂が少ない分、水分が多く柔らかいのが特徴です。
そのため、パンなどにも塗りやすく食卓でも重宝されています。
しかし水分が多く油が多い分、火を使う調理には不向きとなっていまsう。

「バター」と「マーガリン」との違い

 

ファットスプレッドは、バターやマーガリンとどう違うのか。
ここからはそれぞれの違いについてまとめます。

「バター」とは原材料がそもそも違う

バターとは、原材料が全く異なります。

牛乳から分離した乳脂肪を練り固めたのがバターです。
そのため主成分は動物性脂肪となっています。

食用油脂でできているファットスプレッドとは、見た目こそ似ていますが、全くの別物という事です。

「マーガリン」の一種

マーガリンの主成分は、コーン油や菜種油、紅花油、バーム油、綿実油などを精製した植物性脂肪です。
植物性脂肪に、発酵乳や食塩やビタミン類などを加えて乳化し、バター状にすることでマーガリンとなります。
ファットスプレッドは、このマーガリンの一種となります。

マーガリンは、高価なバターの代用品として生まれました。
そこから派生したのが、ファットスプレッドです。

ファットスプレッドはマーガリンの一種ですが、含まれる食用油脂の量などが異なります。

「マーガリン」と違って「ファットスプレッド」はフレーバーが入れられる

マーガリンに比べて食性油脂の割合の低いファットスプレッドは、「風味ファットスプレッド」や「ファットスプレッド(加糖)」といった記載をしていればチョコレートフレーバーなどのフレーバーを加えることができます。
ただし、商品名自体はファットスプレッドより馴染みのあることからマーガリンと付けられていることが多いようです。

「マーガリン」や「ファットスプレッド」の規格は厳格!

 

マーガリンとファットスプレッド、両者には厳密な規格があります。
定義に関して、ファットスプレッドが油脂含有率80%未満と前述しましたが、日本農林規格(JAS)により他にも厳格な規格が設定されています。

マーガリンやとファットスプレッドを商品とするには、この厳密な規格を全てクリアする必要があります。

「マーガリン」の規格

マーガリンの規格は以下の通りです。


・油脂含有率80%以上
・乳脂肪含有率40%未満
・水分17%以下
・内容量が表示量に適合
・鮮明な色調
・香味及び乳化の状態が良好
・異味異臭がない
・異物が混入していない

ファットスプレッドの食用油脂の割合が80%未満なのに対して、マーガリンは80%以上となっています。
色や香りについても言及されています。

「ファットスプレッド」の規格

ファットスプレッドの規格は以下の通りです。


・油脂含有率80%未満
・乳脂肪含有率40%未満かつ油脂中50%未満
・油脂含有量及び水分の合計量85%以上
・内容量が表示量に適合
・鮮明な色調
・香味及び乳化の状態が良好
・異味異臭がない
・異物が混入していない

油脂含有量及び水分の合計量85%以上とありますが、「砂糖類、はちみつ又は風味原料を加えた場合は65%」と数値が変化します。

まとめ

ファットスプレッドは、バターとマーガリン同様パンなどに塗って食べることが多いですが、バターとは別物で、マーガリンの一種塗り物です。
バターとはそもそも原材料が違いますし、マーガリンとは油脂含有量が異なります。

また、マーガリンと異なり、フレーバーが加えられたりもします。

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事