
出典:twitter.com
お笑いコンビ・さまぁ〜ずの三村マサカズさんがツイートした内容に対して、多くの共感の声が挙がっています。
そのツイート内容です。
なんか昔悪くて今は更正しました。がよく注目を浴びますが、ずっと真面目にやって今も真面目にやってる人に幸あれ。
— 三村マサカズ (@hentaimimura) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
なんか昔悪くて今は更正しました。がよく注目を浴びますが、ずっと真面目にやって今も真面目にやってる人に幸あれ。と、つぶやいています。
確かに、昔は悪かったけど今はこんな風に活躍している…などというのは、ストーリー性があるためにメディアとしては取り上げやすいということもあるのでしょうが、昔も今もずっと真面目に生きている人が報われるべき(注目されるべき)では?ということでしょうか。
三村さんのツイートに対して寄せられていた声
@hentaimimura 仮にスポットライトが当たらなくても、頑張ってる人はきっと報われますよね
— ルキノン (@lovemimutake) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
@hentaimimura
同感です‼️
真面目にやってればいい事ありますよね?
— だふぃ〜。 (@1026better) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
@hentaimimura ほんとそれ。ドラマやなんかで不良を美化しすぎ
— Johnny.A (@johnny_jingo) 2015, 9月 13
出典:twitter.com
@hentaimimura
それはほんとに思います。
ずっと真面目にやってた人のほうが報われなければ悲しすぎますね。
話が極端ですがフランダースの犬のネロみたいな人生は素敵ですが悲しいなあと思います。
— 優まーくん (@baddesirefcf) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
@hentaimimura 学生時代、不良な男子が、遅刻しなかっただけで、先生は大絶賛されてました。普段、真面目な生徒がたまに忘れ物をしたら、先生は大激怒でした。子供心に理不尽を感じてました。普通に頑張ってる皆さんが報われる世の中であってほしいですね。
— 요코 (@nobuyankinako8) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
そして、三村さんはその続きとして、こんなこともつぶやいています。
なので昭和の武勇伝とかの番組は好きじゃないです。でも自分たちは小さいなと思いながらこれからの人生を模索しているほうが楽しいかも。昔的なことしたらSNSで知れわたるし。オリンピックのデザイナーも昔ならスルーでしょ。
— 三村マサカズ (@hentaimimura) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
このツイートに対してもさまざまな声が挙がっていました。
@hentaimimura
昔と今では比べる基準がない。ましてやSNSなどで一般人もメディアなみに突っ込んできますすからね
昭和の武勇伝の方達が今若かったらどれだけ生きにくい時代なのかを実感するでしょうね。
— クールデビル (@yunz232270) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
@hentaimimura 自分が昔、いかにワルかったかを自慢する武勇伝はカッコ悪いですね。 人のために良いことをした武勇伝ならカッコいいですけどね。
— kaki-sama (@umekomore) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
@hentaimimura
三村さん深いです。
模索しながら生きていく。。
そうですね(^-^)
— KACO (@20101014M) 2015, 8月 31
出典:twitter.com
今回の三村さんのツイートに対して、みなさんはどう思われますか?
出典:twitter.com / twitter.com