
実はマッチョということでも知られるカンガルー。
その体は、こうやって自然の中でトレーニングを重ねていたことでできたのか?と思ってします姿がとあるお宅の庭で目撃されました。
目次
サンドバッグをたたいているよう
場所は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のとあるお宅の裏庭。

風に揺れる洗濯物を見つめているカンガルー。
なにか気になるものでもあるのかと思っていると・・・

後ろ脚でスッと立ち上がり、洗濯物を標的にしてパンチを連続で繰り出しました!

途中、洗濯物が体にからまってこんな状態になったりもしますが、カンガルーのパンチが止むことはありません。
トレーニングの一貫?
その後も洗濯物をしつようになぐり続けるカンガルー。

まるで、洗濯物を対戦相手に見立ててシャドーボクシングをしているようでもあります。

思うようにいかないと途中からジャンプもしてみたり・・・。
撮影者さんは、こちらの家に18年間住んでいるそうですが、そんな撮影者さんでも初めて見る光景だったそうです。
カンガルーはジャンプすることからその足の方に注目が行きがちですが、マッチョで腕の筋肉もスゴいのだとか。
もしかしたら、こうして目についたものを叩いたり殴っったりを繰り返すことでトレーニングをしているのかもしれませんね。
動画はこちら
カンガルーが洗濯物と激しく格闘する様子は、こちらの動画からご覧いただけます。