
猫を飼っているご家庭に赤ちゃんが生まれると、先住の猫がお姉ちゃん・お兄ちゃんになり非常に頼もしくなったというお話はよく聞きます。
今回は一生懸命赤ちゃんを守る猫たちをご紹介します。
お家の安全を守る可愛い「ニャルソック」を是非ご覧ください!
目次
赤ちゃんを警備する「ニャルソック」
今回ご紹介するのはオキエイコ(@oki_soroe)さんがTwitterに投稿した「ニャルソック」に関する投稿。
お分かりかとは思いますが「ニャルソック」とは某警備会社の名前のパロディーで飼っている猫たちの様子から名付けたものです。
オキエイコさんが飼う猫たちが「ニャルソック」たりうる所以は赤ちゃんの安全を守ってくれるため!
ここからはニャルソックの働きぶりを見ていきましょう!
プールの監視員スタイルで警備
ニャルソック隊員のしらす。
しらすはいつもプールの監査員スタイルで見守ってます😂 https://t.co/1ljttV6Ata pic.twitter.com/KnceeRuY61
— オキエイコ@ねこヘルプ手帳 (@oki_soroe) June 24, 2022
プールの監視員スタイルで高い位置から双子の赤ちゃんを見守っています。
危険があれば直ぐに駆けつける雰囲気。プロです!
ミルク飲み現場のパトロール
お次はニャルソック隊員のおこめ。
ミルク飲み現場に駆け付けると....

右良し。

左良し。

「異常ないこと確認しましたー!」と、この表情。
ニャルソック「右よし。ひだりよし。ミルク飲み現場、警備完了。」 pic.twitter.com/7FjqUoQUg4
— オキエイコ@ねこヘルプ手帳 (@oki_soroe) May 20, 2022
日々の勤務ご苦労様です!
とっても優しいニャルソック隊員たち。
赤ちゃんたちがお休みになるとニャルソックも休憩。
ニャルソック休憩中 pic.twitter.com/Z79ZUy0cJa
— オキエイコ@ねこヘルプ手帳 (@oki_soroe) June 20, 2022
写真からでも赤ちゃんとニャルソックたちの信頼関係が伝わってきてホッコリしてしまう投稿なのでした。
ただ・・・
ニャルソック警備が行き過ぎてしまい、こんな驚きをもたらすことも
見つけた瞬間、ひっってなった。 pic.twitter.com/I92Z2TLCce
— オキエイコ@ねこヘルプ手帳 (@oki_soroe) June 29, 2022
家の外まで警備しようとしたのかな?ちょっとお外での警備はご遠慮願いましょう(笑)
オキエイコさんの活動にも注目
今回はオキエイコさんがTwitterに投稿した赤ちゃんを警備する「ニャルソック」をご紹介しました。
オキエイコさんは猫、そしてその飼い主の為の活動である「ねこヘルプ手帳」の制作活動を行っています。
猫を飼っている方は是非こちらの記事も併せてご覧ください。