子どもというのは無邪気なもので、色んなことを疑問に思ったり気になったりするものです。
今回は西山浄土宗の説教師さんから聞いたとある親子のお墓参りのエピソードをご紹介します。
目次
なんでお墓参りするの?
今回ご紹介するのは寺嶋瑞仁@西山浄土宗僧侶 和歌山(@simakaze01)さんがTwitterに投稿したエピソードです。
寺嶋瑞仁さんは西山浄土宗僧侶でありながら、ベンチャー起業家としても活躍する変わった経歴の持ち主。
投稿したのは西山浄土宗の説教師さんのお話です。
お話はとある親子がお墓参りでお寺を訪れた際のエピソード。
「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りする必要があるの?」
という子どもならでは純粋無垢な質問。
確かに、よくよく考えれば一生懸命家のお仏壇でお祈りをしていれば、わざわざお墓参りをする必要なんてないかも?
大人である私たちにとっては当たり前になっているお墓参りですが、よくよく考えると答えに困ってしまいます。
これは納得。今風の答え
この子どもの質問に対しての親御さんの回答が凄いんです。
親「クラウド上にいるおじいちゃんの為にもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしてあげないとアクセスできなくなるかね」
めちゃくちゃ今風~!!
でも確かに若い世代からすると分かり易い。
寺嶋瑞仁さんは更に解説画像も投稿。
うん、この対比があると更に納得感が増します。
余りに解り易い例えで目が点になったお話なのでした。
この回答ができる親御さん凄い!
今回は寺嶋瑞仁@西山浄土宗僧侶 和歌山さんが投稿したお墓参りにまつわるエピソードをご紹介しました。
それにしても不意な子どもからの質問にとっさにこの回答ができる親御さん凄い...!
実際の投稿はこちら
西山浄土宗の説教師さんのお話
とある親子がお墓参りの際にした会話
子「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りするの?」
親「クラウド上にいるおじいちゃんの為にもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしてあげないとアクセスできなくなるかね」
余りに解り易い例えで目が点になった pic.twitter.com/zkAfRDvhAr— 寺嶋瑞仁@西山浄土宗僧侶 和歌山 (@simakaze01) August 8, 2022