「もれなく」とはどんな意味?どんな状況をあらわす言葉?

例外なくすべてという意味の表現のひとつ「もれなく」。
では、どのような状況で使用されるのでしょうか?

ここでは、この「もれなく」という表現の意味や使用方法、漢字表記から類義語を見ていきましょう。

「もれなく」とは

 

まずは「もれなく」の意味について見ていきましょう。

「もれなく」の意味

「もれなく」には、例外なくすべてという意味があります。
該当者は残らずといった意味合いで使用されます。

漢字表記は「漏れなく」

「もれなく」の漢字表記は「漏れなく」となります。
「洩れなく」と表記されることもあります。

どちらも意味は同じなので、好きな方を使用して問題ありません。
ただし常用漢字なのは「漏」だけで、「洩」は常用外漢字となります。

そのため、迷ったら「漏れなく」を使用しておきましょう。
もちろん、ひらがな表記の「もれなく」を使用するのも問題ありません。

この「もれ」には抜け落ちるという意味が含まれています。
ですから、「もれなく」は抜け落ちることがない全部という意味となるのです。

「もれなく」の用い方とその解説

 

では「もれなく」はどのように使用するのでしょうか?
ここからは「もれなく」の使い方について見ていきましょう。

もれなくプレゼント

雑誌などの企画で「もれなくプレゼント」という表現がされていることがあります。
この場合は、プレゼントは応募者全員に贈られるということになります。

応募券を集めたらもらえるキャンペーンで使用される表現ですね。
該当商品の応募シール等を必要量集めた希望者なら全員にプレゼントするという意味合いで
「該当商品に付いている応募シールを20点集めた方にもれなくプレゼント」と書かれていることがあります。

抽選でもれなく当たるは誤用?

「もれなく」は「抽選でもれなく当たる」のように使用されていることもあります。

しかし、「もれなく」ならば応募者全員に当たらないといけません。
そのため「抽選」を行うことで外れの人が出るなら「もれなく」には該当しません。

とはいえ、抽選していても「もれなく」が使用できる状況もあります。
それはハズレ無しの抽選をしている場合です。
応募者全員に商品は渡すけれどどの商品が当たるかは不明であったり、参加賞的なものを与えるなどの形式を取ることで形式的には「もれなく当たる」状況は作ることができます。

もれなく報告

もれなくは「もれなく報告」などと使用されることもあります。

この場合は「必ず報告するように」というニュアンス込められています。
「くだらないことや些細なことでも、何かが起きていたなら全て報告する」という意味合いでも使用されます。

「もれなく」の類義語

 

最後に「もれなく」の類義語についても見ておきましょう。
類義語としては「ことごとく」「あますところなく」「あらいざらい」などが挙げられます。

ことごとく

「ことごとく」とは残らず、すべてという意味の言葉です。
漢字表記では「悉く」「尽く」となります。
しかし、難読であることなどからひらがな表記とされるのが一般的です。

何から何までというニュアンスを込めてで使用されることもあります。

余すところなく

「余すところなく」とは、残るものがないようにすることをあらわす言葉です。
そのため、ひとつたりとて残さないという意味でも使用されます。

あらいざらい

「あらいざらい」とは、何もかもすべてを指す言葉です。
その漢字表記は「洗い浚い」となります。

残したり隠したりせずに全部出すという意味もあります。
何もかもすっかり出しきることで後に何も残っていないことになります。

まとめ

「もれなく」は、例外なくすべてという意味のある言葉です。
その漢字表記は「漏れなく」もしくは「洩れなく」となります。

「もれなくプレゼント」は、応募者全員が当たる状況をあらわしています。
そのため、応募者全員プレゼントに対して用いる場合は問題ないのですが、抽選を行うという際は制限がかかります。

「抽選でもれなく当たる」という表現をしていたら抽選をしていても外れて何ももらえない状況を作るというのはNGとなります。
逆に言えばAかBどちらかはもらえるなどハズレ無しの状況を作っていれば抽選でも「抽選でもれなく当たる」の表現は形式的には間違いとは言い切れないとなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事