【読めたらスゴイ!】「雹」とは一体何のこと!?雨との関係は!?この漢字、あなたは読めますか?

「雹」という漢字、あなたは読むことができますか?「雲」と似ていますが、「あめかんむり」が付いていることから空や天気に関係のある言葉なのでしょうか・・・?

基本の読み方

まずは漢字の読み方を見ていきましょう。カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

雹・・・ハク、ひょう

1文字だけなので、読み方がわかれば何のことを指しているのかわかりますね。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「ひょう」でした!空から降ってくる直径5mm以上の氷の粒のことです。ちなみに直径5mm未満の氷の粒は「霰(あられ)」となります。

春や秋など気温がわりと高い時に降ることがありますよね。積乱雲の発達によって雹が作られるためなのだとか。詳しくはこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

>>【雹が出来るメカニズム】まるで木の年輪!?雹の断面図に天気の面白さを改めて感じる

「読めたらスゴイ」シリーズ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事