【読めたらスゴイ!】「孔球」って何の球!?みんな知ってるスポーツ!?この漢字、あなたは読めますか?

「孔球」という漢字、あなたは読むことができますか?「こうきゅう」と読んでしまいそうなこちらの漢字、実はスポーツの名前のことだったんです!

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく目にする漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

孔・・・コウ、ク、あな、はなは(だ)
球・・・キュウ、たま

基本の読み方からは、どのスポーツのことを現しているのかわかりません・・・。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「ごるふ」でした!「打球」や「芝球」とも表記します。

ゴルフは大人になってからも始めることができ、比較的高齢になっても楽しむことができるスポーツとして親しまれています。「孔」という漢字には穴という意味があり、穴(孔)にボール(球)を入れるスポーツということでこのような漢字表記になったんだとか。
詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>この漢字がどのスポーツのことか分かりますか?各スポーツの和名をご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事