
出典:twitter
お魚博士として有名な”さかなクン”、いつもトレードマークのフグの被り物を被っていることでお馴染みですが、このフグ帽子がちょっと話題になっています。話題になったのは、漫画家の”水木しげる”先生の「お別れ会」での事でした。
31日に都内港区で開かれた水木しげる先生の「お別れ会」には著名人など約8000人の人が参列したのですが、そのうちの一人にさかなクンもいたのですが、喪服にトレードマークのフグ帽子を被って参列した事で話題になっています。
目次
フグ帽子を被って参列
出典:twitter
水木しげる先生のお別れ会でさかなクンがいつもの帽子かぶってて不謹慎だのと批判されてるけど、水木しげるといえば妖怪だし、何より頭が青いフグをしっかり黒いフグにしてるあたりグッジョブだと思う。 pic.twitter.com/kdMiYBJLiA
— ken (@colagby) 2016, 1月 31
このことは、Twitterでも話題になっており、「不謹慎だ」という意見もあるようですが、これはさかなクンの正装なので問題ないという意見もあります。
▼実は、フグが黒い喪服用??
出典:twitter
しかし、さかなクンもちゃんと考えてフグの色は黒にしています。
水木先生とさかなクンの関係
▼鬼太郎と一緒に境港をPRするさかなクン
出典:www.47news.jp
水木しげる先生の生まれ故郷の鳥取県境港市は、全国でも有数の漁港の街です。そして、さかなクンはもちろん魚の専門家です。そんな繋がりから、境港市を通し、交流があったさかなクンと水木先生。
しかし、関係はそれだけではありません!
さかなクンのウィキペディアを見ると趣味・特技の欄にこう書いてあります。
幼少期、特に好きだった漫画家は水木しげる。その後、魚に興味を抱かなかったら「妖怪クン」になっていただろうと話す。好きな妖怪は「やまびこ」。水木しげるの描く妖怪を好きになる以前はトラック(特に清掃車)に夢中であったらしい。現在の愛車は三菱ふそう・キャンターの4代目。
出典:wikipedia
実は、さかなクンは魚だけではなく、「妖怪」も大好きだったのです!もしも魚に興味を抱かなかったら、さかな以前に好きだった妖怪の方に言っていた可能性もあり、「妖怪クン」になっていたと話すほどの妖怪マニア!
そんな、水木先生が大好きだった”さかなクン”「お別れ会」での格好は、非常識なのではなく、水木先生とさかなクンの関係があったあらこその選択なのだと思います。
それに、さかなクンのような格好は水木先生は大好きなんではないでしょうか?むしろ天国で先生はさかなクンがフグを被って「お別れ会」に参列してくれたことを喜んでいらっしゃるんじゃないかなと思います。
出典:twitter / www.47news.jp / wikipedia