出典:twitter
他人から褒められた際、あなたは素直に「ありがとう」と言いますか?それとも「そんなことないですよ」と謙遜してしまいますか?日本人は謙遜してしまう事が多いですが、今Twitterで謙遜の言葉がもしかすると相手を否定しているかもしれない、そんな内容のツイートが話題となっています。
▼こちらが話題となったツイート
出典:twitter
このツイートの投稿主の”JAM @jam_filter”さんは、自信を持つことが出来ず、褒められても、否定ばかりしていたそうです。それは謙遜することが美徳として良いことだと思っていたからでした。しかし、そんな時友達の言葉でハッと気付き、それ以降は、褒められた際は素直に感謝の気持ちを伝えるようになったそうです。
適度な謙遜はいいですが、過度な謙遜は相手の評価を否定してしまい、相手を不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。自信過剰はよろしくないかもしれませんが、適度な自信は必要ですね。
このツイートを見た人達の反応
”JAM @jam_filter”さんが友達の言葉でハッとして気付いたように、このツイートを見てハッと気づいた方も多いようですね。
自分に自信がなくて、つい他人の褒め言葉を否定してしまうという方は、否定の言葉をお礼の言葉に変換できるようにしてみると自信のない自分が少し変えられるかもしれませんね。
出典:twitter