
出典:Twitter
10月21日、30歳を目前に自身のブログで現役引退を表明した、福原愛さん。
3歳から卓球を始め、「泣き虫愛ちゃん」として日本中から注目されてきた愛ちゃんの決意とその思いをブログでこのように綴っています。
2016年のリオオリンピックから二年が経ち、結婚や出産を経験し、日々育児に励みつつも、競技のことが頭から離れることはありませんでした。
3歳から卓球を始め、約26年の間、多くのことを学ばせていただきました。
(中略)
結婚する際、家庭としての軸を作りたい、そしてまた選手としての軸に戻ってきます、そして後輩のために新しい道を作っていきたい、と話したのを覚えておりますが、皆様がご存知の通り、この2年間で次世代の選手達が大きな成長を遂げ、日本の卓球界全体が以前より盛り上がってきました。
とても嬉しく感じるのと同時に、知らない内に私自身で勝手に感じていた肩の重みが、すっと抜けるような感覚があり、私が選手としてできることはやり切った、頑張り抜いた、という思いが強くなり、自分が選手としての立場でやるべき使命は果たせたかな、と感じるようになりました。
もう私が選手として卓球界を引っ張っていかなくても大丈夫、後輩たちがさらに飛躍し、日本代表として頑張ってほしい、という想いです。
(中略)
何度もやめようかと考えたことはありましたが、一度も卓球を嫌いになることはありませんでした。そんな風に思えるものと出会わせてくれた母と兄に感謝の気持ちでいっぱいです。
私は生涯卓球人なので、卓球という軸がぶれることは一生ありません。コートから離れて更に卓球が好きになった気がします。これからは選手とは別な立場で、これまで支え続けてくれた皆様に、卓球を通して恩返しをしていきたいです。
出典:ameblo.jp
結婚と出産を経験しながら、26年という長い選手生活を過ごしてきた愛ちゃん。『私は生涯卓球人』という言葉がなんだか強く印象に残りますね。
そんな愛ちゃんの現役引退表明に、Twitterでは「お疲れ様」といった労いの声が多く寄せられています!
Twitterに寄せられた声
ANA所属の福原愛選手が現役引退を発表されました。
福原愛さん、2007年のANA所属開始以来、長年の間、たくさんの「感動」、「勇気」を有難うございました。
引き続き、新たなるステージでのご活躍をお祈りしています! pic.twitter.com/yEdkQ3L6Pq— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) 2018年10月22日
愛ちゃん引退するのかぁ...。お疲れ様です。
いつのまにか大人の女性になって、結婚、出産。小さい頃から見ているせいか、なんか感慨深いものがあるなぁ...。
— ☆yukacchi☆ (@xx_luv_ks_xx) 2018年10月21日
福原愛ちゃんが引退…
俺が物心ついた頃から卓球やってたな。自分の熱中できるもの、才能があるものを早い段階で見つけ、努力し、結果を出した。いい男性にも恵まれた。最高の人生にも思えるけど、本人にしか分からない苦労もあるんだろうなあ。— ススム (@kobokux) 2018年10月21日
愛ちゃんが引退か…。
もしも愛ちゃんがいなかったら日本の卓球界は今も黎明期になってたかもしれない。彼女の存在が今の日本卓球界の光だと思う。お疲れ様でした。— みったん卿@市ノ瀬莉佳FC(9.18) (@mitakatan) 2018年10月21日
愛ちゃん、お疲れ様でした。
選手として第一線を退いても、卓球界に夢を与え続けてください。— チキータマン (@Tt47qp7VJ1p8Ha6) 2018年10月21日
日本のみならず中国でも愛ちゃんの現役引退表明が話題になったそうで、本当に日本や中国の卓球界にとって、愛ちゃんはとても大きな存在ですね。
生涯卓球人として次のステップへと進んで行く愛ちゃんを、今後も応援していきたいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@ANA_travel_info) / ameblo.jp