
みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
家族でゆっくり過ごされた方、お友達と初詣に行かれた方、正月からお仕事だった方など様々だと思いますが、漫画家の細川真義(@SHINGIo82)さんは非常に悲惨な体験をされたようです。
なんと、実家のトイレに入ったところ、ドアノブが壊れて中に閉じ込められてしまったのだとか!ひぇ~!その時の様子を描いた細川さんの漫画がこちらです。
目次
新年早々トイレに5時間閉じこめられた話
【実録漫画】新年早々トイレに5時間閉じこめられた話 pic.twitter.com/ffuqJrnCJN
— 細川真義 闇狩人Δ(作画)連載中 (@SHINGIo82) 2019年1月5日




寒いトイレの中に5時間なんて…
途中で家族の方が帰ってきて差し入れをしてくれた部分はホッとしましたが、そこに行き着くまでも3時間オーバー……新年早々大変でしたね。
そしてそんな経験をした細川真義さんが、トイレに閉じ込められた時の対処方法を紹介してくれました。
トイレにドライバー置いとくといいかも
内側ドアノブのこのネジをドライバーで外せばよいらしいです。
対策として
携帯をもって入る、ドライバーをトイレに置いておく、一人の時はドアを完全に閉めないのがいいかもです pic.twitter.com/Xoia6AsSyj— 細川真義 闇狩人Δ(作画)連載中 (@SHINGIo82) 2019年1月6日
なるほど。今度からトイレにドライバーを置いておこう…
投稿に寄せられた声
ひええ…もしその日ずっと一人だったり窓のないトイレだったらとか色々怖すぎるよぉ…何はともあれ無事で何より、お疲れさまでした(^_^;)
— 蜷川ヤエコ モノノ怪化猫始まりました (@ninayae5) 2019年1月5日
早速ドライバーをトイレに置きました
— 元いんど (@hajimeindo) 2019年1月6日
FF外より失礼します。
自分も同じ経験あります。
その時はドアノブを下ではなく上に動かしたら何故か開きました。
中のラッチって消耗品で、壊れる前に交換しないとダメなんですよね。— さの人 (@sa851sa851) 2019年1月6日
数年前に嫁さんもうちのトイレに
閉じ込められました。みんな家に居たのと携帯も持っていたので
すぐに出られない事は伝わりました。結果的にはペットボトルを切って鍵にして
ドアのノッチ?を押して開けたのですが
助けに呼んだ義父は本気で窓から枠を壊して我が娘を助けるって言ってました^_^— ★こうめてるぞう★ (@koumeteruzo) 2019年1月6日
私も真夏のお昼に閉じ込められました
一人暮らしでどうしようもなかったので、壊して出たのですが、これが女性や子ども、老人だったらと思うとゾッとします。
トイレのドアの修理に10万円近くかかりさらにゾッとしました。— ミルフィ (@desuno12321) 2019年1月5日
似たような経験をされていらっしゃる方も多くいらっしゃるのですね。トイレのドアの修理に10万円…確かにゾッとする…
トイレのドアノブが古いという方は、何かしらの対策をしていた方がいいかもしれません。みなさんも気をつけましょう!
そして今回ご紹介した漫画家の細川真義さんの作品もご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね!
ヨーヨーでスケバン刑事に変身する話(1/12)#漫画が読めるハッシュタグ#スケバン刑事Pretend #スケバン刑事 pic.twitter.com/IcRKzGhAfw
— 細川真義 『スケバン刑事Pretend』②巻発売中 (@SHINGIo82) April 14, 2022