
今回は、コンビニの『塩むすび』をひかくしてみたいと思います!
...ってどれがどこの塩むすびなのよ!?!?と、ツッコみたくなりますね(笑)
実は左から「ローソン」「ファミリーマート」「セブン-イレブン」でした!
目次
各社のこだわりをチェーーック!!
▼ まずはローソンから見てみましょう!
お米は「新潟コシヒカリ」を使用しているようですね。塩にぎりの文字と同じくらい大きく書いてあるので、相当自信があるのでは!?
そしてお塩は、「瀬戸備前にがり塩」を使用。こちらも大きく見えるように書かれてありますね。
▼ こちらはファミリーマート
ほうほう、ファミマの場合は新潟県の「魚沼産コシヒカリ」を使用しているのですね。”魚沼産”という文字を見ると、なんだか高級なイメージを想像してしまいます(笑)
そしてお塩は、瀬戸内の藻塩(海藻からとった塩)を使用。
▼ 最後にセブン-イレブン
こちらは、まろやかでコクのある「赤穂の焼あらじお」を使用しているみたいですね。あれ?お米は...?と思ったら、裏に国産のうるち米と書いてありました。どこ産かは不明です。
袋から出して並べてみた
気持ち、ローソンが一番高さがあるかな!?って感じですね。そして一番厚みがあるのはセブンですかね。
▼ その他
ローソン | ファミマ | セブン | |
---|---|---|---|
カロリー(kcal) | 198 | 194 | 165 |
炭水化物(g) | 44.1 | 44.0 | 37.6 |
へぇー!カロリーと炭水化物は、セブンが一番低いんですね。
ランキング化してみた
勝手にランキング☆~編集長の個人的な好みベスト3~ | |
---|---|
![]() ローソン |
個人的に塩加減がちょうどいい! お米の甘さが引き立って、めちゃくちゃ美味しい! |
![]() セブン-イレブン |
ほんのりしょっぱい感じ。 ローソンと比べるとお米の甘さは感じなかったが、ご飯の美味しさは存分に味わえる。 |
![]() ファミリーマート |
個人的に塩気をほとんど感じなかったかな。 でもお米はめちゃくちゃ美味しかった! |
いかがでしたか?ぜひこちらを参考に、みなさんも食べてみてくださいね。