
皆さんは、「ラルド」という食べ物をご存知でしょうか。
ラルドとは、イタリア語で「豚の脂肪」という意味で、豚の背脂を塩漬けまたは燻製にした、いわゆる生ハムのような食べ物です。
そんな日本ではちょっぴり珍しい!?食べ物がTwitterで、「美味しそう」「カロリーも凄そう」と話題になっています!ミヤサカタカジ(@tkg0078)さんの投稿がこちら。
坊や、これが何か知りたいのかい? これはね、スパイスで熟成された豚の背脂の生ハムなんだよ。 pic.twitter.com/5RVYdDLCJ9
— ミヤサカタカジ (@tkg0078) 2019年4月2日


おぉ…なんともゴツい感じがしますね。白い脂の塊のようなものの上に、胡椒らしきものがかかっているのかなぁ?
ちなみにこちらの商品の名前は『ボッテガ・ディ・アド ラルド・ディ・コロンナータ』といって、イタリアにある大理石に囲まれた村、トスカーナ・コロンナータ村で作られたラルドなんですって。
そして名産である大理石の桶で約6ヶ月間熟成させることで、大理石に含まれる炭酸カルシウムによって脂身のコレステロールのほとんどを分解され、成分的にはほぼ植物性の脂肪と変わらないラルドになるのだとか。
どんな味なんだろう…?そう思っていたところ、ミヤサカさんが続けて解説をしてくれました。
ラルド食べる。 pic.twitter.com/weseKlsbAj
— ミヤサカタカジ (@tkg0078) 2019年4月2日



体温で溶ける脂の甘さとスパイスの香りがとても良い。バゲットの他にもいろいろ合いそうだな。
— ミヤサカタカジ (@tkg0078) 2019年4月2日
そうですよね!絶対舌の上でいい感じに溶けますよね!はぁ、とっても美味しそう…
ワインとラルドで一杯…想像しただけでよだれが出ます。
ちなみにバケットに載せる以外にもこんな食べ方があるようです。
温めた柔らかめのパンに載せたり、小さくスライスしたものをかぼちゃのポタージュなどに入れても最高ですよ!
— ぶた@BRM309首都圏400 (@yobutabuta) 2019年4月2日
なるほど。スープに入れるのも美味しそうですね!ってか食べてみたい…
みなさんの中にも興味がある方がいるのではないでしょうか。Amazonでも購入することができるので、ぜひお試しあれ!
舌でとろける魅惑の味、じゅるり。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tkg0078) / amazon.co.jp